いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
人気ブログランキング くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)
コミュニケーション・会話ランキング
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
昨日は、
デール・カーネギー著
「人を動かす」の輪読会でした。
人を動かす 文庫版
輪読した箇所は第4章の「聞き手にまわる」
これまで、
聞くことを学んできて、
深く「聞く」というのは
聞き方ではなくて
心のあり方であると学んできました。
聞くということは信じるということでもあります。
相手の話しを聞くことを通して、
自分が聞いたこと、
解釈したことを
信じるということを養っています。
それが心のあり方です。
「聞く」ことは、
自分を信じることでもあるし、
それが相手を信じて、
アドバイスもジャッジもせずに
ただただ聞くことだけに
集中するということでもあります。
ですから、
聞くと信じるはイコールなのです。
それを深め進めていくと。
「聞く」が「わかる」になっていきます。
「わかる」というのは
言葉にならない思いを感じるということです。
言葉は「見えるもの」。
言葉にならない思いが「見えないもの」。
見えないものだから
自分が感じたことを信じることが出来ないと
それは感じなかったことと同じになってしまいます。
だから、
聞くことを深めるということは
自分を信じることになるのです。
しかし、
「聞くこと」、「信じること」を深めると
同時に我も強くなってしまいます。
信じるが強くなるということは
自分(我)も強くなるからです。
自分(我)が強くなると聞けなくなります。
聞けない最大の要因は
自分の正しさ、つまり我だからです。
聞くことを深めて
自分を信じる力を養うことで
我を強くしてしまうという困ったことが
起こってしまいます。
なんでもバランスが大事で
偏ってはいけません。
聞くことを学んで
自分を信じるということを養うと同時に、
その上で、
それが我を強くするということを自覚して、
謙虚さも同時に養わないといけません。
「聞ける」のうちはまだいいのですが、
それを「わかる」と思い出したときから
自我の方が勝ってしまっているからです。
輪読会で
「人を動かす」を
再読して、
改めてなんのために聞くのか?
そもそも論としての「聞く」を思い出しました。
人は聞いて欲しい、
自分のことをわかって欲しいと思っています。
自分の話しを聞いてくれた人 、
自分のことをわかってくれた人のことは
自分もわかろうとします。
結果、それが「人を動かす」力にもなります。
そんな「聞く」をするために、
自分を信じることが大事なのですが、
「信じる」が強くなると、
自我も強くなり、
今度はそれが原因で聞けなくなる。
だから、謙虚さというもので
常にバランスをとっていくことが
必要だということです。
謙虚さとは
わからないことがあるということです。
「わかる」ことがあるということは
同時に「わからない」ことも存在します。
それを認めることが謙虚さです。
聞くことで自分を信じる。
信じると自我が強くなる。
謙虚さを思い出す。
そしてまた信じて聞く。
このサイクルを
回し続けることが大事だと思うのです。
《お勧め図書》
すべては今のためにあったこと
「迷わない」「信じる」ことを
超本気でやってます。
ともいき信聞塾は3月15日(日)です。
詳しくはバナーをクリックしてください。
お悩み、ご質問、ご相談を募集しています。
くろちゃんに聞いてみたいこと。
こんな時「ともいき」的にはどう考えるの?
人間関係、恋愛、家族関係、
お仕事の悩み、生き方、健康について。
どんな質問にもお答えします。
もちろん無料です!!
これまでの質問と回答は
コチラを参考にしてください。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/1016926297
コチラの入力フォームから質問お待ちしております。
くろちゃんのメルマガ
日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
https://brutality-ex.jp/fx42189/MhSmrT
✅小冊子ともいき第三号受付中!
今回のテーマは
「実践」です。
お申込みの詳細はこちらです。
⇒ https://ex-pa.jp/s/OuwH0IAv
✅ くろちゃんの
「ともいき電話セッション」
あなたの本音を聞き、
やる気を発見し、
前に進むためのセッションです。
そんな方のご相談お待ちしています。
電話のみの対応とさせていただきます。
Skype、facebookメッセンジャー、WowApp等の
無料電話アプリで対応できます。
申し込み、詳細はコチラから
⇒ https://of1331.wixsite.com/tomoiki/session
著者プロフィール

くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。
2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。
2017年9月 ともいき講師 くろちゃんとして引き続き活動している。
人気ブログランキング いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)
コミュニケーション・会話ランキング