いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
人気ブログランキング くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)
コミュニケーション・会話ランキング
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
クレジットカードでも
少額決済だとサインが必要ないときが
ほとどんどになりましたが、
たまにサインを求められるときがあります。
今日とあるお店でカード決済をしたら
サインを求められました。
サインをした後に
お店のクレジット控えを見せられて
金額をご確認くださいと言われました。
少額決済なので
金額の確認を求められなければ
それはそれでスルーなのですが、
確認を求められたので、
それならサインする前にしてよと思いました。
実はこのお店はこれまでもそうでした。
毎回思っていたのですが
これまでは、
よく来るお店だし小さいことなのでと思って
やり過ごしていたのです。
しかし、今日は店員さんも違うし、
だとするとお店がそういうやり方なんだと思ったので
言おうと思いました。
「怒ってるわけではないんですけど、
金額の確認をするなら
サインする前に言ってください」と言いました。
そうすると店員さんは「すいません」と
言ったあとすぐに目を反らしました。
感じ悪っ!と思いました。
くろちゃんが感じ悪い態度を
とらせるような言い方をしてしまったのかなと
思いました。
眼の前は鏡ですから、
感じ悪い態度を取られるということは
自分が感じ悪い態度をとりたくなるような
振る舞いをしているということだとすぐさま反省して
これからは言い方を工夫しようと思いながら
自転車をこいでいました。
でも浮かんで来るんです。
その感じ悪い態度が・・。(笑)
思い出すとちょっとイライラしたりして。(笑)
思い出しているうちにふっと思いました。
ああ〜あれは気まずかったんだと。
自分もあんな態度とることあるよな
どんなときだっけ?
そう思ったら、
何か失敗をして
その事(話題)から早く離れたいときに
あんな態度になるよなと思ったのです。
早く話を終わらせたいときとか。
その事(話題)から心を反らすように
目を反らすんです。
あの店員さんは
クレームを言われたことに腹を立てて
目を反らしたんじゃないんだと思いました。
気まずかった。
つまり、悪いことをしたと
思ったのかもしれないなと思い直しました。
そうすると
少しイライラしていたのが収まりました。(笑)
もちろん、
本当に店員さんがどう思っているかなんて
確認のしようがありません。
でも、そんなことはどうでもいいんです。
くろちゃんがそれをどう受け取るかが問題です。
感じ悪い態度をとられたと思えば腹が立つし、
バツが悪かったんだと思えば、
こちらの言い分をわかってくれたんだと思えます。
どちらを真実にするかは自分次第です。
自分が信じた方が自分にとっての真実ですから。
自分が穏やかな心でいられる方を
真実にすればいいですよね。
「迷わない」「信じる」ことを
超本気でやってます。
ともいき信聞塾は2月16日(日)です。
詳しくはバナーをクリックしてください。
お悩み、ご質問、ご相談を募集しています。
くろちゃんに聞いてみたいこと。
こんな時「ともいき」的にはどう考えるの?
人間関係、恋愛、家族関係、
お仕事の悩み、生き方、健康について。
どんな質問にもお答えします。
もちろん無料です!!
これまでの質問と回答は
コチラを参考にしてください。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/1016926297
コチラの入力フォームから質問お待ちしております。
くろちゃんのメルマガ
日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
https://brutality-ex.jp/fx42189/MhSmrT
✅小冊子ともいき第三号受付中!
今回のテーマは
「実践」です。
お申込みの詳細はこちらです。
⇒ https://ex-pa.jp/s/OuwH0IAv
✅ くろちゃんの
「ともいき電話セッション」
あなたの本音を聞き、
やる気を発見し、
前に進むためのセッションです。
そんな方のご相談お待ちしています。
電話のみの対応とさせていただきます。
Skype、facebookメッセンジャー、WowApp等の
無料電話アプリで対応できます。
申し込み、詳細はコチラから
⇒ https://of1331.wixsite.com/tomoiki/session
著者プロフィール

くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。
2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。
2017年9月 ともいき講師 くろちゃんとして引き続き活動している。
人気ブログランキング いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)
コミュニケーション・会話ランキング