再びカレーライス理論。 | ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

承認力トレーナーは、「聞く」という行為を通して、相手を信じ切り、承認することで、​人が自ら「動き出す」ことを目指しています。

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)






世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。



毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

ーーーーーーーーーーーーー

今日(3/2)は、一日2食でした。
体重は、68.8kgです。
前日から±0.0kg
3/1から±0.0kg


ーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

カレーライス理論を

もう一回書きます。

 

ここまで

リアルでも色々な方に

お話してみて、

どうも難しいという声を

いただいたり、

わかったという人の中にも

誤解をされているなと

感じることがあります。

 

ということで、

カレーライス理論を

もう一度書きます。

 

以前より

わかりやすくなったり、

誤解がとけるように

がんばります!

 

まず大前提に、

この世は

自分が望んだ通りになっている

ということが大前提であり、

約束です。

 

これは

一ミリも例外がないです。

 

いいですか!

例外はなく、

すべてです。

 

それを

すごくシンプルに言い表したのが

「カレーライスを

オーダーすれば

カレーライスが来る」

というカレーライス理論です。

 

言っておきますが、

なんのひねりもありません。

 

また、

くろちゃん難しいことを。。。

そう思った人のために

もう一度いいます。

 

なんのひねりもありません。

 

レストランに

行って、

「カレーライスお願いします」

といえば、

カレーライスが出ます。

 

これがこの世の中です。

 

自分が望んだら、

それが叶うことをシンプルな

表現で

言っているのです。

 

もし、

望んだ通りになっていないと

思うなら、

自分の望み方が

間違っているのです。

 

たとえば

夫婦円満に暮らしたいと

望んでいるとします。

 

しかし、

現実が

そうなっていないなら、

それは

自分のオーダー、

望み方が

間違っているのです。

 

つまり、

自分がそうはならない

行動、発言、態度を

とっているから、

そうならないのです。

 

いまの自分の

行動、発言、態度では

夫婦円満には

ならないということに

気づかないといけないのです。

 

仲良く暮らしたいと

思っているのに

相手の嫌がることをすれば

仲良くなるわけがありません。

 

望むというのは

他力本願ではありません。

 

望むというのは、

それに

ふさわしい行動、

ふさわしい発言、

ふさわしい態度で

いることです。

 

そうすると、

その瞬間にそうなります。

 

望んだら、

相手が変わってくれるのでは

ありません。

 

自分が変わったから、

それにふさわしいように

周りが変わりだすのです。

 

「親に幸せな老後を

過ごしてもらいたい」

そう思うなら、

まずは

自分が心配をかけないことです。

 

自分のことが

心配の種になっているのに

親に幸せになれというのは

無理な話しです。

 

まずは

自分が出来ることを

やりましょう。

 

それは

自分が幸せになることです。

幸せになって

安心させてあげることです。

 

 

前のブログでは

カレーライスを頼んでいるのに

間違ってチャーハンが来たら、

カレーライスを

頼み直さないといけないと

言いました。

 

それを聞いて、

自分の願いを

相手に押し付ける人がいます。

それがオーダーだと

思っているんですね。

 

そういうことではないんです。

 

アインシュタインの

こんな名言があります。

 

「同じことを

繰り返しながら、
違う結果を望むこと、
それを狂気という」

- アインシュタイン -

 

目の前が

うまくいっていないとしたら、

いまのやり方ではうまくいかないと

気づいて、

違うやり方をしないと

同じやり方では

同じ結果しか出ないということ

なんです。

 

 

会社に

嫌な上司がいます。

 

口を開けば

嫌味ばかり、

こんな上司の下で働いても

成績は上がらないし、

毎日憂鬱。。。

 

しかし、

働いて給料をもらわないと

生活出来ないし、

仕方ない。。。

行くしかない。

 

毎日気が重い。。。

 

そりゃそうです。

 

自分は

何も変えていないんだから、

同じ結果になります。

 

自分が

何も変えないということは

同じものを

オーダーしているということです。

 

当然ですが、

同じものが来ます。

 

自分が何を望んでいるのかは

目の前を見ればわかります。

 

それが

自分の生き方が

オーダーした結果です。

 

もし、

それが自分の望みと違うなら、

生き方を変えないと

何も変わりません。

 

難しくありません。

それだけのことなのです。

 

それがカレーライス理論なんです。

 

 

今日もありがとうございます。

 


■ともいき塾inオンライン

「幸せ」と「聞く」の達人、くろちゃんです。

「ともいき」塾のテーマは、
”幸せに気づき、素敵な人になること”

過去にどんなことがあっても、
そして未来にどんなことが起きるとしても、
「いま」を生きることで
幸せに気づけます。

楽に人生を生きていけます。


「ともいき」塾は、
幸せに気づき、素敵な人になるセミナーです。

 

詳細はコチラ

 






⇒メルマガ登録はコチラです!

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)




メルマガ募集

 

 

■くろちゃんに会う
 

✅岡山市奉還町で
「聞く力は信じる力」セミナー開催決定!

子どもに関わるお仕事をされている方、
またそれを目指している学生のみなさまに届けたい。

3月22日(木)19:00〜21:00

詳細はコチラ
⇒ http://of1331.wixsite.com/tomoiki/180322event
 
【新企画】
✅ともいき塾inオンライン
 
「ともいき」塾のテーマは、
”幸せに気づき、素敵な人になること”
 
「ともいき」塾は、
幸せに気づき、素敵な人になるセミナーです。
 
詳細はコチラ
⇒ http://of1331.wixsite.com/tomoiki/tomoikionline

 
✅聞き方カフェ
「聞き方で人間関係が変わる」
 
普段、
聞いていますか?
聞いてもらっていますか?
 
徹底的に「聞く」ことを
意識した2時間を過ごしましょう。

【3/15】inあかいわ
【3/26】in岡山駅前
 
開催情報
詳細・申込みはコチラ
⇒ https://ex-pa.jp/s/HQvOmaUC
 
✅ともいき塾
 
「ともいき」塾のテーマは、
”幸せに気づき、素敵な人になること”
 
「ともいき」塾は、
幸せに気づき、素敵な人になるセミナーです。

【3/7】 in和気
【3/18】in岡山駅前
【3/25】in大阪
 
詳細はコチラ
⇒ https://ex-pa.jp/s/N2Ej19D4
 
✅「一日一食コーチ」
これは、
幸せになるのが目的です。
「空腹感は幸福感」を
感じるためのコーチングです。
◎「空腹感は幸福感」を感じたい人
◎幸せを感じられない人
◎いまよりも周りを幸せにしたい人
◎新しい世界をみたい人
◎自分を好きになりたい人
におすすめです。
詳細はコチラです。
⇒ https://ex-pa.jp/s/KKk1M4fe


✅ くろちゃんの
「ともいき電話セッション」
あなたの本音を聞き、
やる気を発見し、
前に進むためのセッションです。
そんな方のご相談お待ちしています。
電話のみの対応とさせていただきます。
Skype、facebookメッセンジャー、WowApp等の
無料電話アプリで対応できます。
申し込み、詳細はコチラから
⇒ https://ex-pa.jp/s/iXBgqpMb

 

 

 

著者プロフィール




くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。

2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。
2017年9月 ともいき講師 くろちゃんとして引き続き活動している。

 

 


いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)