聞く力は信じる力 | ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

承認力トレーナーは、「聞く」という行為を通して、相手を信じ切り、承認することで、​人が自ら「動き出す」ことを目指しています。

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)





イベント詳細は画像をクリック



世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。



毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

ーーーーーーーーーーーーー

今日(2/15)は、一日2食でした。
体重は、69.1kgです。
前日から+0.9kg
2/1から+1.5kg


ーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

3月22日に岡山の奉還町で

「聞く力は信じる力」

というタイトルで

セミナーをします。

 

ぜひ子どもに

関わることを

仕事にされている方に

参加していただきたいと

思ってやります。

 

「ネガティブの向こうには愛がある」

 

昨日紹介した

ひすいこたろうさんの言葉です。

(だそうです。また聞きです。)

 

親が子を叱るのは愛があるから。

 

間違いなく

そうなのですが、

子はなかなか

そうは受け取れません。

 

愛があることも

間違いないのですが、

叱るということは、

子を信じていない、そして

実は自分を信じていないことに

つながります。

 

子は親をみて育ちます。

 

「子どもに

ああしろ、

こうしろと言わなくていい。

子になって欲しい姿に

親がなればいい」

 

薬も注射も使わない小児科医

真弓定夫先生の言葉です。

 

ああしろ、

こうしろと

言ったところで、

子は親をみて育ちます。

 

実は

子はもっと敏感で

親だけではなく、

大人をみています。

 

だから、

子どもに関わる方は

その接する量が多い分、

自分の生き方が

子どもに

多くの影響を与えていると

いうことです。

 

大人が子を叱るのは

愛があるからですが、

そうしないと

幸せになれないという気持ちも

同時に持ち合わせています。

 

叱るということは、

「そうでなければ

いけない」という考えを

子に植え付けようとする行為です。

 

そうすると

子の可能性は限定されます。

 

本当はこうしたい、

でも

「そうでなければ

いけない」という考えです。

 

本当にそうでしょうか?

 

自分がそうだから

子もそうだとは限りません。

 

その状態は、

大人も子どもも

信じる力が弱いんです。

 

子は自分を信じれなくなる。

大人は子を信じれなくなる。

 

だから、

「聞く」には

子の可能性を信じる力が

いるんです。

 

聞く力は信じる力なんです。

 

聞く時は

自分の考えを

脇に置きます。

 

自分の考えを

捨てるという意味では

ありません。

 

脇にいったん置きます。

 

自分の考えを

相手にあてはめて

聞くのではなく、

可能性を無限にして聞きます。

 

その姿をみて

子は育つわけです。

 

可能性無限になるわけです。

 

子はもともと

可能性無限です。

 

大人から

可能性を限定されるまではです。

 

そして、

その可能性ずーっと無限にするのは

大人の聞く力が必要です。

それは言い換えると

信じる力なのです。

 

そして、

それは自分を信じている大人にしか

出来ないことなのです。

 

 

今日もありがとうございます。

 


■ともいき塾inオンライン

「幸せ」と「聞く」の達人、くろちゃんです。

「ともいき」塾のテーマは、
”幸せに気づき、素敵な人になること”

過去にどんなことがあっても、
そして未来にどんなことが起きるとしても、
「いま」を生きることで
幸せに気づけます。

楽に人生を生きていけます。


「ともいき」塾は、
幸せに気づき、素敵な人になるセミナーです。

 

詳細はコチラ
⇒ https://ex-pa.jp/s/8VPjzKfq



⇒メルマガ登録はコチラです!

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)




メルマガ募集

 

 

■くろちゃんに会う


■聞き方カフェin岡山駅前
「聞き方で人間関係が変わる」

普段、
聞いていますか?
聞いてもらっていますか?

会話で大切なことは
「聞く」ことです。

参加者同士で
「聞く」とはどういうことかを
聞き合ってみませんか?

「聞く」×「聞く」×「聞く」

徹底的に「聞く」ことを
意識した2時間を過ごしましょう。

【日時】2018年2月13日(火)13:30~15:30
【会場】〒700-0901 岡山市北区本町10-22
 本町ビル505楽読岡山スクール
【参加費】2000円(税込)
※当日会場でお支払ください。

詳細・申込みはコチラ
⇒ https://ex-pa.jp/s/HQvOmaUC


■くろちゃんの 「ともいき電話セッション」
あなたの本音を聞き、やる気を発見し、前に進むためのセッションです。
ただただ、聞いて欲しい。
そんな方のご相談お待ちしています。
電話のみの対応とさせていただきます。
Skype、facebookメッセンジャー、WowApp等の 無料電話アプリで対応できます。
※有料電話をご希望の方は電話代ご負担ください。

料金は、 30分3000円(税込)
申し込み、詳細はコチラから
⇒ https://ex-pa.jp/s/iXBgqpMb  

 

 

 

著者プロフィール




くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。

2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。
2017年9月 ともいき講師 くろちゃんとして引き続き活動している。

 

 


いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)