甲子園に行くには彼女が必要。 | ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

承認力トレーナーは、「聞く」という行為を通して、相手を信じ切り、承認することで、​人が自ら「動き出す」ことを目指しています。

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)








世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。



毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

ーーーーーーーーーーーーー

今日(8/7)は、1.5食でした。
体重は、77.7kgです。
入院前から▲13.3kg

ーーーーーーーーーーーーー


今日は、
こんな名言から
感じたことを書きます。


「甲子園に行くには彼女が必要」

桑田真澄(元プロ野球投手)


桑田真澄さんといえば、
野球を知らない人でも
知らない人はいないくらい、
プロ野球に入る前から、
甲子園で大活躍をした
大投手です。


くろちゃんは、
現役時代よりも
引退後、
テレビなどで
桑田さんの話を聞いて、
その野球哲学、
人としての
あり方などを観て、
とても尊敬しています。


さて、
「甲子園に行くには彼女が必要」
この言葉の真意がまたすごいです。


桑田さんの出身高校
PL学園野球部といえば、
たくさんのプロ野球選手を
輩出していることで有名ですが、
それと同時に厳しい上下関係や
規律なども有名です。


下級生は上級生の
奴隷といっても
いいくらいの
厳しさだったそうです。


当然、
男女交際も禁止だったそうですが、
桑田さんは1年生の頃から
彼女がいたそうです。


寮生活ですし、
会える時間といえば、
学校の休み時間に
廊下で会う程度です。


彼女と話をしてると、
ちょっとした言葉に
暗い表情をしたり、
喜んだ表情をする。
それがマウンド上で
生きてくるんだそうです。


そういう彼女の
表情や仕草を観察することで、
バッター心理が
わかるように
なってくるんだそうです。


どういうことかというと、
バッターは、
「さあ!こい!」といって、
バッターボックスに立つんですが、
その後に、
ちらっとインサイドを
みる選手がいるんです。


そうすると、
「あっ!インコース狙ってるな」と
わかるんです。


カーブ狙ってる選手は
目線がボールがくるだろうと
思う軌道をなぞるんだそうです。
イメージしてるんですね。


それをみて、
カーブ狙ってると
わかったそうです。


こういった人間観察は、
野球以外でも
生きてきます。


授業を受けていて、
先生の出し方で、
ここテストに出るなというのが
わかったそうです。


当時の先生は、
手書きで問題を作ってるので、
どこを出題したかを
よく覚えていて、
出題しているところは、
「ここ大事ですよ」
「しっかり覚えておくように」
と必ずいうんだそうです。


そういうところを
チェックしておいて、
重点的に勉強しておくと
いい点がとれたそうです。


要は人をよく観てると
いうことなんですね。


例外なく、
みんな観てるんですが、
桑田さんのように
活用してる人は少ないと思います。


意識的に「観てる」人は
少ないですね。


学校の先生が
「ここ大事ですよ」
「しっかり覚えておくように」って、
言ってたのを
覚えてる人は多いと思います。


それを桑田さんのように
素直に聞いていたか
どうかなんですね。


学生時代は
聞いていても、
いまはどうでしょうか?


人間は長く生きてると
知恵がついてきます。
経験もします。


言い方は悪いですが、
だまされたと
思う経験もあるでしょう。


そうすると、
素直に物事を
観ること、
聞くことが
出来なくなってきます。


自分が観えてるもの、
聞こえてるものを
疑ってしまってるんです。


相手を
疑ってるつもりに
なっていますが、
実は自分を疑ってるんです。


そんな時は、
自分の思いを脇に置きます。
疑いや考えを脇に置いて、
相手の表情や、
口ぶりをよく観てください。


そして、
そんな表情をする時の自分、
そんな口ぶりの時の自分は、
どんな心境だろうと思って、
観てください。
相手の心理がわかるように
なってきます。


とても大切なことは、
素直な心で相手を観ることです。



今日もありがとうございます。



いよいよ明日申し込みを開始します。
■小冊子「ともいき」初号発刊

いよいよ小冊子を「ともいき」で
発刊します。


おまたせいたしました。
明日8/9(水)
7時に配信するメルマガで
申し込みを開始いたしますので
よろしくお願いいたします。

くろちゃんの
メルマガ・ブログを
まとめたものです。

この内容が
役に立つ方がおられましたら
ご紹介いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

申し込みに先立ちまして、
もくじを紹介します。

もくじ
随時所感
自分の幸せのために生きています。
人は選択肢が多いほど不幸になる。
現実は意識の投影。
人生とは今日一日のことである。
疑わずに最初の一歩を登りなさい。
自分以外の人間になりたいと願いながら人生を送るのは耐え難い。
まず自分を愛する事からはじめなさい。
誰かを崇拝しすぎると、自分の自由を失ってしまうよ。
いかに失敗の内容を良くするか!
【 ともいきシリーズ 第一回 】
人に正解を求めない!






⇒メルマガ登録はコチラです!

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)




メルマガ募集

■くろちゃんに会う



■あなたの輝きを科学する個人セッション
30分8,000円 60分15,000円(税込)

まずは無料体験セッションをお申込みくだださい。
⇒ 無料体験セッションのお申込み

■くろちゃん道場
聞き方、あり方をマンツーマンで学ぶ。
くろちゃん道場。
あなたに合わせて、直感進行!
はじめての方でも安心してお申込みください。

こんな方にご利用いただきたいです。

・経営者・リーダーで、
社員さんや、お仲間の話を聞かないといけないのに、
聞けてないと実感されている方。

・お医者さん、カウンセラー、コーチ。
聞く事を仕事にしている方で、
いままでにない聞くを学びたい方。

【時間】3時間
【料金】1万円
申込みはコチラ
くろちゃん道場


■くろちゃんのメールセッション
「いつでもええよ!」
なんと月額1000円!
24時間365日いつでもあなたの相談役
⇒ くろちゃんのメールセッション「いつでもええよ!」





個人セッションの回数券を作りました。
※詳細は画像をクリックしてください。



著者プロフィール




くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。

2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。



いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)