私の世界に私はいない。 | ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

承認力トレーナーは、「聞く」という行為を通して、相手を信じ切り、承認することで、​人が自ら「動き出す」ことを目指しています。

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)








世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。



毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。


今日の名言です。


「私の世界に私はいない」


乃木坂46の若月佑美さんが、
乃木坂46時間TVの
格言を発表するコーナーで
発言した言葉です。


鏡、写真、映像を通して
自分を見ることは出来るが、
人間は一生をかけても
自分自身を
肉眼で見ることは出来ない。
自分がどういう状況なのかは、
自分の想像の中でしか解らない。
もしかしたら、
他人の目に映る自分は
想像と異なる人間なのかもしれない。
しかし、逆に、
なりたい自分になる近道は、
理想の自分を想像すること。


この解説だけで、
今日のブログは
終わっていいですね。
素晴らしい名言と解説です。


別の視点から、
お話をさせてください。(笑)


まず、
大前提に
自我の私と
真我の私があります。
私という言葉には、
ふたつの意味があります。
それを踏まえて。


世界という箱の中には、
私はいないんです。
名言の通り、
私が観ているものが、
世界ですから、
その中には
私はいません。


私とは何でしょうか?
くろちゃんを私とした場合。
くろちゃんの観ている世界に
くろちゃんはいないですよ。
映画を観ている人が、
映画に出演していないのと同じです。


若月佑美さんが言っている
「私の世界に私はいない」とは
このことを言っていると思います。


しかし、
世界はありますね。
映画もそうです。
映画を誰が観ていようが、
もし観客ゼロだったとしても
映画はあります。


ただ、
映画は同じでも
観る人によって、
解釈が違ったり、
感想が違ったりします。


それと同じです。
世界は本当はひとつです。
しかし、
それを観ている人(自我)の数だけ、
世界があるんです。


なので、
言い換えると
世界というのは、
体験なんです。
私(自我)とは、
体験なんです。
人生を体験して
楽しんだり、
苦しんだりしている。
体験を感じている
自我が私なんです。


それともうひとつ、
私(真我)とは、
肉体や名前といった、
個を表す
アイデンティティではなく、
観ている映画そのものなんです。


我々は、
同じひとつの映画を
観ている存在なんです。
自我が、
それぞれの解釈によって、
観ているので、
同じものを観て、
幸せを感じるものもいれば、
不幸せを感じるものもいます。


しかし、
映画は同じです。
どう解釈しているかなんです。


名言の解説にもありました。
なりたい自分になる近道は、
理想の自分を想像することです。
映画ですから、
すべて
脚本なんです。
脚本の通り演じてるんです。


映画に出演している
役者だと思ってください。
すごく不幸な役を
演じているとします。
もし、
それが気に入らなかったら、
脚本の解釈が
間違ってるのかもしれませんね。


すべては
あなたの解釈によって、
世界を体験しているのです。



今日もありがとうございます。



■思わず!
子どもが聞いて欲しくなる
お母さんの聞き方教室開催予定





【会場】大阪市立住之江会館
〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20
【日時】2017年7月26日(水)14:00〜16:00


詳細はコチラ
⇒ http://of1331.wixsite.com/shoninryoku/school



⇒メルマガ登録はコチラです!

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)




メルマガ募集

■くろちゃんに会う



■あなたの輝きを科学する個人セッション
30分8,000円 60分15,000円(税込)

まずは無料体験セッションをお申込みくだださい。
⇒ 無料体験セッションのお申込み

■くろちゃん道場
聞き方、あり方をマンツーマンで学ぶ。
くろちゃん道場。
あなたに合わせて、直感進行!
はじめての方でも安心してお申込みください。

こんな方にご利用いただきたいです。

・経営者・リーダーで、
社員さんや、お仲間の話を聞かないといけないのに、
聞けてないと実感されている方。

・お医者さん、カウンセラー、コーチ。
聞く事を仕事にしている方で、
いままでにない聞くを学びたい方。

【時間】3時間
【料金】1万円
申込みはコチラ
くろちゃん道場


■くろちゃんのメールセッション
「いつでもええよ!」
なんと月額1000円!
24時間365日いつでもあなたの相談役
⇒ くろちゃんのメールセッション「いつでもええよ!」





個人セッションの回数券を作りました。
※詳細は画像をクリックしてください。



著者プロフィール




くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。

2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。



いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)