ぜひ、ポチっとお願いします!

自己啓発 ブログランキングへ
みなさん、こんにちは、
こんばんわ!
おはようございます。
承認力トレーナーのくろちゃんです。
先日、
「嫌われる勇気」の
著者、岸見先生と語ろう会に
参加して来ました。
一昨日のメルマガの
おすすめYouTubeのコーナーで、
100分de名著を紹介したんですが、
アドラーの
「人生の意味の心理学」の回で
ゲストのコメンテーターが、
岸見先生だったんです。
それを観た
メルマガの
読者さんから、
京都で、
イベントがあるけど
一緒に行きませんか?
と誘われたんです。
それも何か
ご縁だなと思い参加して来ました。
他にも、
懐かしい顔ぶれが
参加していて、
とても嬉しい時間でした。
そのイベントは、
講演会ではなく、
質疑応答だけの二時間だったんです。
参加者の質問に、
岸見先生がお答えになる二時間です。
公開カウンセリングですね。
一人ひとりに丁寧に
質問に答えていく時間です。
その中で、
「評価と価値」は違うと
いう話しが出てきました。
詳しい相談内容は
控えますが、
他人から、
著しく否定をされたり、
低い評価をされた時に、
メンタルダウン
してしまう時があります。
それは、
相手の評価を
自分の価値に
置き換えて
しまってるからです。
相手の評価と
自分の価値は違います。
相手は、
自分との関係において、
あなたは相応しくないと
評価をしているにすぎないのです。
相手が変われば、
評価は変わります。
プロスポーツ選手が
良い例ですが、
スポーツでは
一流プレイヤーだった人が、
引退後に
一般的な企業の
会社員として、
高い評価を
されるとは限りません。
だからと言って、
人間的な価値や、
スポーツ選手としての
価値が下がるわけではありません。
評価と価値は違います。
自分に対して、
そう思えるひとは、
他人にもそう思えます。
自分との
関係において
相応しくないからといって、
そのひとを
低く評価することはありません。
そういう自覚を、
すべてのひとがもつと、
世の中は良くなりますね。
他にも
「愛がありますね」
と言われても
自分に愛があるのか
よくわからないといった
相談もありました。
これについては、
また、明日書きますね。
ブログランキングはじめました。
ぜひ、ポチっとお願いします!

自己啓発 ブログランキングへ


個人セッションの回数券を作りました。
※詳細は画像をクリックしてください。

KUROCHN MENU
「承認力」で人が動き出す
【クロマニアンによるくろちゃんファンクラブ】facebookグループでくろちゃんのファンクラブページがあります。くろちゃんファンのことを「クロマニアン」と呼んでいます。登録はこちらです。
【くろちゃんメニュー】くろちゃんがお話を聞かせていただく、「あなたの輝きを科学する」個人セッションのご案内はこちらです。
【くろちゃん開催の講座情報】承認力トレーナーくろちゃんが開催する講座はこちら(^^)
【住所】〒581-0056 大阪市住吉区万代東4-2-4
