天龍寺 京都 嵐山 夢窓疎石(むそうそせき) 臨済宗 雲竜図 | のぶ

のぶ

ブログの説明を入力します。
旅先でのブログがメインですが気になったことや、見てもらいたいことにをどんどんアップします。

今回は、京都嵐山の天龍寺です。

足利尊氏の命で夢窓疎石が建立、後醍醐天皇を弔う為の寺院らしいです。

堂塔建立の為に、天龍寺船が元との貿易を進言し、京都五山第一位の寺格を誇ったらしいです。






本堂⬇️



庭園入口⬇️

曹源池(そうげんいけ)⬇️               大方丈⬇️
曹源池(そうげんいけ)⬇️


法堂、雲龍図(うんりゅうず)⬇️