2月8日(木)9時~11時過ぎまで酒津公園で開催された、倉敷市環境学習センターの野鳥観察会(冬)に参加しました。

 

 

 朝は冷え込みましたが晴れて風も弱く、12名の参加で、まずは、双眼鏡のピント合わせの説明から。

 

 

 すぐ前の木の上に巣がありましたが、鳥の姿は無し…

 

 

 配水池には、ヒドリガモ、オオバン、カイツブリ、アオサギ、カワウが。

 

 

 私が、すぐ潜るキンクロハジロのペアを発見し講師に伝えました。

 岸には、倉敷市の鳥カワセミの姿も。

 

 

 公園内の木を探すと、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、エナガ、ジョウビタキ、シメなどが。

 

 

 川辺には、黄色い足のコサギ、ハクセキレイ、セグロセキレイが。

 

 

 思ったより多くの種類を見ることができ、河津桜も開花してました。

 

 

 帰り道、「丸福」に立ち寄り、

 

 

 「つけ麺」550円を。