「運動前又は中間のトマトジュース摂取で疲労軽減が期待!」

カゴメ株式会社さんの発表です。

http://www.kagome.co.jp/company/news/2012/07/001381.html


これってマウスでの実験結果らしいけれど、
人にも効くんだろうなと勝手に推定しまして、
今日からトレーニング前に飲んでみようと思います。
アミノ酸ドリンクとか色々飲むので胃袋がタプンタプンしそうですが(笑)

3月8日(木)はベンチプレスとスクワットの練習日でした。


ベンチのメインは100kg×8rps×3sets。のはずでしたが。。。


先週の95までは何とか7~8rpsできていたのが、今週の100は苦戦で、1set目は6rpsで降参。奮起した2set目は、なんとか7rps目まで来たものの、息切れ。そして強引に8rps目に行ったときに悲劇は起きました。


『うわ、もう挙がらん!』と思ってシャフトをセーフティーに置こうと思ったら、ブリッジしていた胸につかえたわけですね。そこで、シャフトを首側へずらして置いたのですが、そのシャフトが勢い余って転がってしまいまして、セーフティーとラックの支柱とのわずかな隙間に落ちちゃったのです(汗)



もうギロチンですよね。声も出ない。息もできない。やばい!


幸い、周囲の人が1人すぐ駆け寄ってきてくれて、シャフトを持ち上げようとしてくれたので、『助かった!』とホッとするのもつかの間、持ち上げ方が良くなかったみたいで、首に掛かるシャフトの重量が増えた。「グエェ~~~」(汗)


その直後に加勢してくれたもう1人の人の的確な指示で何とかシャフトは除去されて、生還しましたが。ホントやばかったです。骨は折れなかったみたいだけれど、首の左側面が強く圧迫された為、今は唾を飲み込むのが痛い状態です。内出血とかで喉が腫れているのでしょうかね。その程度なら良いんですが(とりあえず命拾いしたので助けてくれた方には何度もお礼を言いました。そしてささやかながらヴィターゴを差し入れました)。



いやぁ、それにしても。たまにセーフティーには置くことがあるので、ラックの支柱との隙間は詰めてあったんですけど、2センチくらいの隙間はどうしても空いてしまうので、細いシャフトがそこへ落ちることは想定しておかなきゃいけなかったですね。もうホント猛反省です。皆様も気をつけて下さいね。



・・・というわけで、100kgのセットは、周囲の人の『まさかもう中止するよね?』という無言の視線も感じましたので、中断し、ベンチは終了しました。テンションも萎えましたしね(笑)


そのあとは、悔しかったので、チェストプレスで爆発。90kg弱でしたが一応これまでの最高記録重量でキッチリ10rps×3setsを挙げきりました。あとダンベルプレスも重量を上げて頑張りました。今回の事故のきっかけとなった三頭筋の弱さも少しでも補おうといじめ抜きました。


それからもう一個のメインのスクワットは、100kg×6rps×3setsというフォーム確認がてらの練習を丁寧にこなしまして、レッグプレスとレッグカールもきっちりやって、こちらもまずまず満足。


本当は、ギロチンの時点で家に帰ろうかという考えも頭をよぎったんですが、それだと萎えのテンションが尾を引きそうだったので、いつもより長く居残って全力を出し切ることで、萎えを断ち切ってきました。



今日は良い勉強になったし、他の人がベンチで苦境に陥ったらすぐ駆けつけようとも思いました。なかなかギロチンやる人は居ないかもだけど。。。



というわけで、今一番打ち込んでいるベンチプレスは、1週ごとに5kgずつアップする計画は苦しくなってきたけれど、再来週の110kgまで、放り投げずに行こうと思います。

結局トレーニングの初心者と初級者とそれ以上を分ける分水嶺は、トレーニングを行なった期間ではなくて、それを支える知識の正確性と有意な実践の量にある、と最近悟り始めたわたくしです。


まあ過去の不正確かつ曖昧な知識に基づくゆるいトレーニングもどきを悔いても意味が無いので悔いはしないけれど、せめてこれからの時間とエネルギーは大切に使いたいと思いますね。エドはるみさんじゃないですが、人生、適度に巻きでいきます(笑)


3月下旬にあるベンチプレス記録会に向けて練習をしていることは前回述べたとおりで、過去の負の遺産と長らくサボったツケとに苦しんでいるわけですが、しかし新たなフォームを少しでもモノにしたいとジタバタする中にも、時々光が垣間見えてきていて、また拳上重量も少しずつしかし着実に伸びてきていたりもして、何だか愉しくなってきました。


恥ずかしながら、といいますか、体重は98kgなんですが、昨年9月時のベンチの拳上重量は115kgがやっとでして。120に挑んだら見事つぶれてシャフトを胸に落としてしまいました(汗)。骨が丈夫でよかったです。


9月時は背中をべったり付けたフラットなフォームで、たしか肩を突き出していたような(汗)。でも今は先生の教えを受けて低いながらもブリッジをして、脚もなるべく踏ん張るようにして、腕をすっと伸ばすフォームに慣れ始めたところです。


このフォーム、慣れないうちは背中を反っていることだけで脂汗が出ました。今はそうでも無いかな。でも見る人が見たらまだぎこちないんでしょうね(笑)


さて重量ですが、先々週のメインは80kg×8rpsを3セット、先週は同じく85kg、そして今日からは90kg。そして3月下旬までに110kgで8rpsやるのが目標です。それができると計算上はMaxで132kgくらい?実際はもうちょい行くと思いますが。元々フォームが変でベンチに苦手意識が強かった自分としては、こんな伸びでも革命的なことです。もう、本当に嬉しいことです。先生様々ですね。


実は半年前は130なんて一生届かないんだろうなって思っていました。いや、今はまだ届いては居ないんですけどね。もうすぐ届くという希望的観測の元にお話をしていますが(笑)そうやって夢に見た130が段々射程範囲に入るのかと思うと、まだまだ自分の未来像って想像もつかないんですが、なんだか、いける所までいってみたいと思うようにもなってきますね。150とか。180とか。なんか夢想していますが。そうなったらいい。まあ・・・夢を語ることくらいは大目に見て下さい(笑)


思えば他人に認められるっていう経験、過去にも無くは無いんですが、何だか昔からそれに飢えているような気がしますね、いまだに。三つ子の魂うんぬんと言いますが、もしかしたら力持ちになりたいと思う気持ちの源泉の一つはそんなところにあるのかも。あとは、まあ、一度きりの人生、何か頑張っておきたいという気持ちとかね。自分で自分の分析をしてもなかなかうまくいかないですが。まあとりあえず言えることは今とても愉しいということ、そしてこういう何かに打ち込む時間を必要としていること、そして今充実しているということ。そんなところかな。


こういう動機の部分を誰かが語るところってあまり見聞きしたこと無いですが、そういうのに触れるとその人のルーツや人となりに触れるみたいで面白いなって自分なんかは思います。自分の動機はたいしたことないくせに言うのも変ですけどね。トレーニングみたいに基本的に苦しいはずのことに挑む人って何かしらハートに柱がありそう。そんな風に思います。