もしかしてあなたも勘違いしてませんか? | NOBLOG 【ノブログ】

NOBLOG 【ノブログ】

大分県大分市のカーショップNOBU CAR CRAFT【ノブ カークラフト】のブログです。

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

最近、寒くなってきたので
今日はスタッドレスタイヤの
"よくある勘違い"というのを
3つお伝えしたいと思います。

もしかしたらあなたも
1つくらいは勘違いしてることが
あるかもしれませんから
読んでみてください。

1、雨の日でも滑らない?

スタッドレスタイヤは
積雪や凍結でも滑らないから
雨でもグリップしそう
と思いがちですが
これは間違いで

スタッドレスタイヤは
凍った路面でも滑らないよう
非常に柔らかいゴムと
細かいトレッド(溝)で
作られているので

逆に雨の日などは
その柔らかく細かいトレッドが
水圧に負けて変形し

路面とタイヤの間にある
水膜を切り取る力
(排水性能)を
弱くしてしまうんです。

特に気温が上がった時の
濡れた路面では
夏タイヤの方が安全ですから
これも覚えておいてください。

2、柔いから夏でもグリップする?

前述の通り
柔らかいゴムですから
路面によく
食いつきそうなものですが
これも間違いで

確かに
スタッドレスタイヤは
マイナス20度の低温でも
硬くならないような
柔らかいゴムで
作られてますけど

これもまた逆に
気温が高かったり
摩擦でタイヤが温まると
熱でゴムが柔らかくなり過ぎて
踏ん張りがきかなくなって
グリップ力(食いつく力)は
下がってしまうんです。

さらに柔らか過ぎることで
ブレーキ時にかかる力にも負け
またもや変形しやすくなり

夏タイヤよりも
ブレーキ性能も劣って
制動距離も伸びてしまいます。

たまに夏でも
スタッドレスタイヤを
付けたままの人がいますが

上記の理由からも
やめた方がいいと思いますね。

3、溝があれば何年でも使える?

気持ちはよくわかりますが
残念ですけどこれも間違いで

タイヤは何シーズンも使うと
ゴムが劣化して
グリップ力は下がり
ブレーキやコーナリングに
影響が出てくるので

夏タイヤ、冬タイヤ関係なく
溝がある限り使えるという
ものではありません。

知らない人も
多いみたいですが
実はスタッドレスタイヤには
スリップサインよりも大事な

"プラットフォーム"

という目印があって

まぁ簡単にいうと
これは冬用タイヤとしての
使用限度を示すサインで

新品のスタッドレスタイヤが
50%摩耗すると
これが表面に現れてきます。

通常、夏タイヤの
スリップサインは
残り溝1.6㎜ですが

スタッドレスタイヤの場合は
半分摩耗すると
このサインが出てきて

プラットフォームは
オールシーズンタイヤにも
付いているんですけど

これが現れると
スタッドレスタイヤ(冬用)
としての性能が落ちてる
ということになります。

ただこうしたタイヤにも
夏タイヤと同じ
スリップサインは
付いているので

プラットフォームが
現れたからといって
タイヤとして
使えないわけではなく

"冬用としての性能は
発揮できないけど
使うことはできる"

ということになります。

でもその場合も
元々冬用ですから
本当の夏用タイヤよりも
前述の通り性能は低く

"わざわざ
スタッドレスタイヤを
夏用タイヤとして
使う意味はあまり無い"

ということに
なってしまうわけです。

そして
プラットホームが
露出した状態
(溝が新品の半分になった状態)
で冬道を走行した場合、

氷上でのブレーキ性能悪化や
雪路、シャーベット路の走行で
スリップの可能性が高まり

もちろんその状態でも
車検には通りますが
冬道では危険が増しますから

スタッドレスタイヤは
たとえ新しいものでも
プラットホームが露出したら
交換した方が良いと
覚えておいてください。

タイヤメーカーも
自社のホームページや
カタログなどで

----------------

タイヤはゴム製品です。

そのため、
ゴムの特性が経時劣化するのに伴い
タイヤの特性も変化します。

時間が経つにしたがって
タイヤのゴムからは油が揮発し
次第に柔軟性が
失われてしまうのです。

地面と接している部分が
しっかりと路面をつかめなくなると
ブレーキやハンドリングに
影響が出てしまいます。

使用開始後
5年以上経過したタイヤは、
継続して使用できるか
タイヤ販売店等で
点検を受けましょう。

また、外観上では溝が
しっかりと残っていても
製造後10年経過したタイヤは

ゴムの経時劣化が進んでおり
安全面での性能が
保証されないため

新しいものに交換することを
おすすめします。

----------------

と注意喚起してますから
あなたも気を付けてください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

これはうちでタイヤを
購入された方に限りますが

交換した夏タイヤや
スタッドレスタイヤは

"パーツ預かりサービス"

で預かることもできるので
置き場に困ってる方は
ぜひ1度ご相談ください。

詳しくはこちらから

スタッドレスの場合は
冬は夏タイヤを預かり
春になると履き替えて
今度は夏タイヤを
預かることができますし

そのままうちで交換や
組み換えもできますから
地味に便利と
うちのお客さん達からも
好評をいただいてます。

タイヤに関するご相談も
ぜひNOBUまでお願します。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームや

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
お気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちらから

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------