3月だからと気を緩めず、淡々と勉強中の2浪息子。

赤本は岡山大を解いて7割弱、 2019年センター過去問を解いて93%正解だそう。

 

客観視じゃないけど、こうして色々な過去問を解いた結果をみて、親として悪い事したなって。。 1浪目は守りに入りすぎたなと。。運が悪かったなって一言で片付けるのは簡単だけど、子供にとってはまた苦難の一年になります。 周りは無事に合格を勝ち取っていく中、我が子は取り越された環境(周囲や友人にも数名、2浪目が居るそうです。旧帝大や医学部狙いの人たちだそうです)

 

でも、そんな環境でも腐らずに頑張れよ。 敗因は学力だけではなく、精神的にも足りない部分があったよね。2次試験に対するアプローチも。

 

この一年は反骨心で頑張れ。精神的に強くなれよ。 来年はどこでも狙えるなら向うからな。

 

参考

2023年 前期

比率 2次総得点/共通テスト総得点

 

大学名 共通テスト配点 個別学力試験配点 共通テスト比重(%)

 ↑共通テストの比率が高い大学

 

徳島大学 900 400 69.20%

佐賀大学 630 300 67.70%

弘前大学 1000 500 66.70%

旭川医科大学 550 350 61.10%

島根大学 700 460 60.30%

山口大学 900 600 60.00%

宮崎大学 900 600 60.00%

秋田大学 550 400 57.90%

山形大学 900 700 56.30%

富山大学 900 700 56.30%

福井大学 900 700 56.30%

鳥取大学 900 700 56.30%

琉球大学 900 800 52.90%

札幌医科大学 700 700 50.00%

群馬大学 450 450 50.00%

滋賀医科大学 600 600 50.00%

奈良県立医科大学 450 450 50.00%

香川大学 700 700 50.00%

福島県立医科大学 650 660 49.60%

鹿児島大学 900 920 49.50%

高知大学 900 1000 47.40%

三重大学 600 700 46.20%

和歌山県立医科大学 600 700 46.20%

大分大学 450 550 45.00%

大阪公立大学 650 800 44.80%

神戸大学 360 450 44.40%

信州大学 450 600 42.90%

京都府立医科大学 450 600 42.90%

岐阜大学 900 1200 42.90%

横浜市立大学 1000 1400 41.70%

筑波大学 900 1400 39.10%

浜松医科大学 450 700 39.10%

愛媛大学 450 700 39.10%

九州大学 450 700 39.10%

新潟大学 750 1200 38.50%

北海道大学 300 525 36.40%

長崎大学 450 800 36.00%

名古屋大学 900 1650 35.30%

東京医科歯科大学 180 360 33.30%

広島大学 900 1800 33.30%

熊本大学 400 800 33.30%

名古屋市立大学 550 1200 31.40%

岡山大学 500 1100 31.30%

千葉大学 450 1000 31.00%

金沢大学 450 1050 30.00%

大阪大学 500 1500 25.00%

東北大学 250 950 20.80%

東京大学 110 440 20.00%

京都大学 250 1000 20.00%