陸前高田市。
現場事務所への往査で、先程まで滞在し、
帰りの新幹線待ちです。
昨夜は気仙沼も経由。
{F9E8B80F-F9B4-4543-8FC4-AAF385EF98CE:01}

今日は朝から現場視察でした。
これが現実。
そして、昼夜を問わず、復興のため働いている、社員を誇らしく思った時間でした。
{05DCCF77-98A1-4AC1-86C2-9BF9F0A578A7:01}

{226DA0F3-60EF-4F72-B437-EFDDEAD4A461:01}



{6ABFC5B4-93BA-474E-A699-90086D08DFFA:01}

{F26ED441-4B50-4470-B54B-8EC601EBC518:01}

二枚目の画像は、大量の土砂を運ぶためだけに作られた、超巨大なベルトコンベアです。使い終わったら、解体予定です。

10tダンプで運ぶと、9年かかるものを、2年で運ぶことができます。
長すぎて、全てを写しきれずでしたが、
川を跨ぐ部分は、吊り橋型になっていて、まるで明石海峡大橋のようでした。
これは、作業期間も地域の景観が損なわれないよう、配慮しています。
昨夜は、今話題のLEDライトで、ライトアップされたものも見ることができました。


東京から、一時的に来た私達を
「本当によく、来てくれた」
「東京にある本社も自分達をちゃんと気にかけてくれていて嬉しい」
と、言ってくれました。

復興事業に携わること3年余り。
決して良い環境とは言えない場所で
頑張っている姿に、圧倒されました。


昨夜は懇親会まで開いてくれて、
久しぶりに美味しいお酒を頂きました。
{1C47482E-A1ED-4EE0-94DD-72F79C920D89:01}

{D022930C-F748-4078-81D1-4611467AB47F:01}

{362F3B28-DF38-4471-BBCB-991A782C4065:01}

今回の私の仕事は、
社員の就労環境や、健康状態、
悩みや、相談事はないかを確認し、
問題や課題があれば、持ち帰って、
本社にいる役員を含め、より良い方向へ
向かわせることです。

だから、書類やメールではなく、
直接会ってヒアリングをしました。
行って良かったと思います。

{74D1A847-9A48-49B7-84BB-89458BA90AE8:01}

{7AEB4EAB-68A6-45FA-94C4-FAAB420679C7:01}

泊まったホテルは、高台に新しく建てられたホテルでした。
無理をして、社員が予約を入れてくれて、
快適に過ごすことができました。
毎日のように視察される方があり、
予約が取りずらいようです。
本当にありがとうございました。
また来年も。


社員が最後に私達に語ってくれた言葉。
「この事業を見届ける覚悟です」