ネットで「自分は毎日すてきな健康生活を送っていて、


本もたくさん読んで知識も豊富、運動もファッションも料理も自分は完璧で、


できないことは何一つないから心身ともに快適です!」と言いながら、


実は自分が常に一番でなければ不安で、


自分の考えに同意できない人はありえないと発言したり、人を排除したり。


強気の反面、自分のさみしさばかりを発言してそれに酔いしれていたり。


どこが心身ともに快適なんだろ?と疑問が沸いてしまう人います。











別に立派な人間を演じなくてもいいんじゃないかって思います。


そんなこと誰も期待してません。


本当の自分を横に置いて


ガラスの様なうんちくや勝手な思いで自分を固めてガードし


さも美しく、自分は強いんだと周りの人間じゃなく


自分に対して錯覚させることばかりやっているといつかそれは崩れます。


それで本当に幸せなんだろうか?


とても幸せそうに思えない。


相手の気持ちは考えずに


自分の気持ちを押し付けることが自分らしいし、正論だとも思っている。











完璧に人生を送れている人なんていません。


でも送ろうと頑張っている人はたくさんいらっしゃいます。


特別な職業なんてものもありません。


特別な人なんていません。


どんなにお金を稼いで人気があって有名でも


たまたま自分はそれを生業にしてるだけ。


でも、自分は周りとは違う職業だし高尚な人間なんで、


特別な存在で、誰よりも常に上位に位置していて、崇拝されなきゃいけない。


だから何を言っても、何をやっても許されると勘違いしてる人もいる。


そんな考えでいれば、無意識のうちに


お客様をはじめ自分と関わる人達に対して優劣をつけたり


損得で考えたり。結局自分を意味も無く感情的にさせたりの繰り返し。


何回繰り返しても、おかしいと気が付かない。


心身を健全な方向に向かわせることを生業としてる者であれば


よほどそんなことはやっちゃいけないと思います。


世の中はちゃんと見ています。











本当はこんな話、書かないか、もしくはアメンバー限定にするんでしょうね。


でもわたくしは、長い間続いている、


もういい加減にして欲しいと思っていることがあり


あえてオープンにしました。


いつまで続ければ気が済むんだろって感じです。


わたくし自身だけならまだしも、わたくしに関わる方に迷惑をかけるようなことは


絶対に許せるはずはありません。


ちゃんとした面識がないことを利用してることにも怒りを覚えます。







いつも読んで下さっている皆さまには不快な文書で本当に申し訳ありません。


随分辛抱してきました。


滅多に怒らないのですが、人として限界がきたら怒ります。


自分が何をやっているのか早く気が付いて欲しいし


自分が何を生業としてるのか、本当に胸を張れて自分の職業が言えるのか


もう一度考えて欲しいものです。