ラヴェル作曲
モーリス・ベジャール振付
バレエダンサーなら一度は踊りたいと思うであろうこの作品。
限られた優れたダンサーだけが踊ることを許されているこの作品。
よろしければ東京バレエ団主催の踊りの一部ですが、是非一度ご欄ください。
http://www.youtube.com/watch?v=08c85YOxo24
いろんな方の踊りを観ましたが
今、やっと入手した『マイヤ・プリセツカヤ』の踊り。
現在踊られている振付とは少し違っていますが
100年に一度現れるというダンサー、若き頃のパフォーマンスを
DVDで堪能しています('-^*)/
彼女の踊りで超有名なのが『瀕死の白鳥』。
ほんとうの白鳥と見間違えるくらいすごい表現力なんです。
もっとすごいのは、ただ死んでいく様子を踊っているのではなく
この方自身の波乱万丈の人生、哀愁漂う気品が踊りに現れることから
観客は何度観ても涙するのです。
こちらもよかったら是非ご欄くださいね。
http://hisaho.blog35.fc2.com/blog-entry-494.html
昔、日本公演に来た際、あまりのすごさでアンコールの拍手が鳴り止まず
そのアンコールに応えるため彼女は2回踊っています。
音楽の世界では当たり前でも、バレエの世界ではありえないことだったのです。
今でもその様子が浮かんできます。
お元気かなぁ。
今は86歳くらいだと思います。
でもとてもとても美しい方でスタイル抜群です。
私もがんばらなきゃ(*^▽^*)
それでは。
ちゃお![]()