レ・ミゼラブル
日本語の作品名は、ああ無情
小学生の時、夏休みの読書感想文の推奨図書になってませんでしたか?
私は当時、買ってもらったのは良かったけど、内容が難しくて読むのを断念した覚えがあります(笑)
でも大人になって、少しは内容に共感する部分もあってミュージカル大好きな私としては何回観ても素晴らしい作品だと感じます。
今日はレミゼが初演から25年ということでロンドンでの記念公演をテレビで観ることができました。
公演は4時間。
でもあっという間。
歴代のキャストとの歌のコラボもあって感動的でした。
英国ミュージカル界の深さと神髄を観たと思います。
魂が揺さ振られました。
今日別の番組で、藤井フミヤさんが、
『ギターやピアノなんかは特殊な技能がいるから誰でもは無理があるけど、歌を歌うことは誰にでもできる』
そうですよねー。
そういやぁ最近歌ってないなー。
なんだか歌
いたくなってきちゃいました
それでは。
ちゃお
明日はピラティスレッスン
日本語の作品名は、ああ無情
小学生の時、夏休みの読書感想文の推奨図書になってませんでしたか?
私は当時、買ってもらったのは良かったけど、内容が難しくて読むのを断念した覚えがあります(笑)
でも大人になって、少しは内容に共感する部分もあってミュージカル大好きな私としては何回観ても素晴らしい作品だと感じます。
今日はレミゼが初演から25年ということでロンドンでの記念公演をテレビで観ることができました。
公演は4時間。
でもあっという間。
歴代のキャストとの歌のコラボもあって感動的でした。
英国ミュージカル界の深さと神髄を観たと思います。
魂が揺さ振られました。
今日別の番組で、藤井フミヤさんが、
『ギターやピアノなんかは特殊な技能がいるから誰でもは無理があるけど、歌を歌うことは誰にでもできる』
そうですよねー。
そういやぁ最近歌ってないなー。
なんだか歌
いたくなってきちゃいました
それでは。
ちゃお
明日はピラティスレッスン