どんな踊り、ダンスにも
『決めの一瞬』
があります。
『決め』
を止まること、または止めることだと言う人がいるけれど、私の考えは
『余韻』
次の振りへと繋がる
『余韻』
だから止まってはいなくて動いている、止まっているかのように見えるだけ。
これが表現できるか、できないかで、その人の踊り、そのダンスが心に残るかが決まります。
あっ私の考えですので(笑)
MJはその達人ですね。
彼がライブでよくやる、立ったまま何分も動かないやつ。わかりますか?
その後の動きに鳥肌が立つんですよ。
私だけ?(笑)
昔は私も恥ずかしながらJAZZやらバレエやらほんの少し勉強しました。
特にJAZZは『決め』だらけの世界なので。
でも、それこそ決められたならそんなかっこいいことないんですね。
憧れ、うん、今も憧れですね。
またダンスの舞台、見たいなぁー。
『フォッシー』
がまた見たいですね。
ボブが考えたあの独特の振りがたまらないです。
いつか、ブロードウェイで舞台をこれでもかっ!ってくらい見るのが夢です☆
『決めの一瞬』
があります。
『決め』
を止まること、または止めることだと言う人がいるけれど、私の考えは
『余韻』
次の振りへと繋がる
『余韻』
だから止まってはいなくて動いている、止まっているかのように見えるだけ。
これが表現できるか、できないかで、その人の踊り、そのダンスが心に残るかが決まります。
あっ私の考えですので(笑)
MJはその達人ですね。
彼がライブでよくやる、立ったまま何分も動かないやつ。わかりますか?
その後の動きに鳥肌が立つんですよ。
私だけ?(笑)
昔は私も恥ずかしながらJAZZやらバレエやらほんの少し勉強しました。
特にJAZZは『決め』だらけの世界なので。
でも、それこそ決められたならそんなかっこいいことないんですね。
憧れ、うん、今も憧れですね。
またダンスの舞台、見たいなぁー。
『フォッシー』
がまた見たいですね。
ボブが考えたあの独特の振りがたまらないです。
いつか、ブロードウェイで舞台をこれでもかっ!ってくらい見るのが夢です☆