金沢から東京まではいろんな経路で向かうことができますが


私はもっぱら電車を使ってます。




片道5時間コースです。


これでも短縮されたんですよ(笑)








最近いつも思うのですが


新幹線新幹線とかの、電車の座席シートってなんであんなに、前屈みに作ってあるんでしょうね?


『猫背』シートに見えてならない。(笑)


JRさんごめんなさい。。




でもね、でもね。


例えば眠るときは、シートの形にあわせて前屈みで寝るか


腰とシートのすき間をおもいっきり開けてシートにむりやりもたれかかってねるか


この2つしかないんですよね。


これって辛いんですよ~。








隣にどんな人が座るかわからないし。。。


眠りたくても眠れないときもあるし。。。


あっ向こうもそう思ってますね(笑)


いろんな人いるんですよ。


今度また書きますね。






で、私の希望としては


身体のS字ラインに沿った、座席の背もたれにしてほしいなぁ~


あとは、座ったときに、ひざの高さが股関節の高さよりも高くならないようにしてほしいなぁ~


と思うわけです。


背中、つまり胸椎を後ろから押し上げる感じでちょっとだけシートを膨らませて、胸をひろげたぁーーーい!!


この気持ちわかる人、手あげてアップ






そして形や高さが固定されているのではなく


スイッチでどんなカーブにも、高さにも微妙に調節できるのがいいなぁ~


と思っております。。。


飛行機のエコノミークラスもこんな感じにしてほしい。


エコノミーだと、私的には8時間が限界ですぅ






無理か。(笑)


こうなったらドラえもんに『どこでもドア』を借りるしかないね








それでは。


ドキドキちゃおドキドキ