明日は期末決算に向かっての第一の山場である、取締役会です


ちょっと私も本気モードに入ってきてます



明日は本音で話をしなければなりません。


でないと伝わらないのです。
伝わらないと、来期以降へ問題を先送りにすることになります。


こういうのって、会社以外の話でも同じじゃない?


本音で話すのは、相手に対する本気だからという心の証。

但しその裏返しには、相手に対する愛情がなければいけないですね


自分の意見を押し通したり、逆に何も言わなかったりは相手を思いやってない証拠。


本気で話して、結果、相手がそれを受け入れなかったり、軽んじたのであればそれは仕方のないこと。

後は割り切る。
じゃないと自分が辛くなる

正論が正論として通用しないことなんて、山ほどあるから。


でも今はそういう場面にぶち当たったとしても、スルーできるようになってきました。


めーいっぱいやっていれば何でもないこと。
少しだけ寂しい思いはあるでしょうが。


お互い緊張し、ピリッとしながらの心のやり取り。楽しい会話ばかりをコミュニケーションとは言わない。これも、コミュニケーションの一つ。


会議の書類も準備万端。
そろそろ帰宅します。