最近目にした女性ファッション雑誌の記事に『自分磨きは時として人を自分中心の行動に変えてさまう』

というものがありました。

自分磨きも度が過ぎると、自分のことしか見えなくなり、他の考えを受け入れられなくなって結局何のための自分磨きかわからなくなってしまう。


女性は特にその傾向になりがちなんだそうです。



あ~あたしもあったあった(^o^;


辛いことや嫌な現実からの逃避、その手段として自分の身を普段の生活拠点からわざと離すために『勉強』と称して色々なことやってた時期がありました。


今振り返ってみれば、何やってたんだろ~なぁ。です。


でもそういう気持ちになって、得か損かもわからないけど、その時々に経験したことについてはあって良かったんじゃないかと思います。全てが無駄だったなんて言われちゃったら悲しいもんね


完璧な人なんていないのだから。

みんなが完璧だったらつまらない。


自分磨きは他の人達との繋がりをより良いものにする手段だと思うんです。



自分の弱いところと向き合って、頑張ってる人に私自身は魅力を感じるので、ただの逃げ道にしないで、自分が変わっていく様を楽しめばいいのではないかと。
たとえ結果が出なくても!

きっとその姿は他の人達にも心地よく感じられるんじゃないかな?



今の私の自分磨きには目的があるのでとても充実してます。


だから毎回楽しいし、真剣だし、とてもいい感じですね。o(^-^)o