ブログを始めて私も数ヶ月が経ちました。
ブログとは自分の日記。
でも世界中に自分が書いたものを公開することで重いリスクを伴うことを忘れてはいけないと思っています。
リスクはとかく自分に降り掛かることだけに目が行きがちですが、もしかしたら公開することによって自分の知り合いやお客様、自分を囲む人達を知らず知らず傷つけているかも知れません。
私はピラティスのインストラクターもさせて頂いてるので同じインストラクターや、広い意味で、フィットネスや健康業界で働く方達のブログも読むようになりました。
だけど読むうちに、疑問が出てきました。
全ての方ではなく一部ですが、実名や写真を公開されてある方が、仕事やお客様の悪口、業界に対する不満、忙しいのはどんな世界でも当たり前なのに予約を入れてくるお客様が悪い、疲れた、疲れたとしか毎日書かかれていないブログ……?
こんな文書をお客様が見たらどう感じるか?考えたことあるんだろうか??
企業で働く身でもある私にしたら絶対にあってはならない行為にしか感じられない。
非常に残念。
心から残念でなりません。
お客様があって自分の生活が経済的に成り立っていること忘れていませんか??
私が働く会社は何を置いてもまずはお客様です。
以前、石川の能登半島で地震があった時もまだ余震があるなか、自分の家族も危険な状況であるにも関わらず、会社は対策本部をすぐ設置し、金沢から能登半島のお客様のもとへ真っ先に駆けつけました。
お客様本位とはそういうものだと私は思います。
だから疲れているお客様を元気づけたり、気持ちよくして差し上げることができる最も近い業界の方々!!
どうか読んでいて元気になれる文書をもっともっと公開してください!
目的を間違えないでください!
そして自分の価値を自分自身で引き上げ、その力をお客様へ伝えてください!!
ブログとは自分の日記。
でも世界中に自分が書いたものを公開することで重いリスクを伴うことを忘れてはいけないと思っています。
リスクはとかく自分に降り掛かることだけに目が行きがちですが、もしかしたら公開することによって自分の知り合いやお客様、自分を囲む人達を知らず知らず傷つけているかも知れません。
私はピラティスのインストラクターもさせて頂いてるので同じインストラクターや、広い意味で、フィットネスや健康業界で働く方達のブログも読むようになりました。
だけど読むうちに、疑問が出てきました。
全ての方ではなく一部ですが、実名や写真を公開されてある方が、仕事やお客様の悪口、業界に対する不満、忙しいのはどんな世界でも当たり前なのに予約を入れてくるお客様が悪い、疲れた、疲れたとしか毎日書かかれていないブログ……?
こんな文書をお客様が見たらどう感じるか?考えたことあるんだろうか??
企業で働く身でもある私にしたら絶対にあってはならない行為にしか感じられない。
非常に残念。
心から残念でなりません。
お客様があって自分の生活が経済的に成り立っていること忘れていませんか??
私が働く会社は何を置いてもまずはお客様です。
以前、石川の能登半島で地震があった時もまだ余震があるなか、自分の家族も危険な状況であるにも関わらず、会社は対策本部をすぐ設置し、金沢から能登半島のお客様のもとへ真っ先に駆けつけました。
お客様本位とはそういうものだと私は思います。
だから疲れているお客様を元気づけたり、気持ちよくして差し上げることができる最も近い業界の方々!!
どうか読んでいて元気になれる文書をもっともっと公開してください!
目的を間違えないでください!
そして自分の価値を自分自身で引き上げ、その力をお客様へ伝えてください!!