路上ミュージシャンの演奏を聞きながら!

僕は絵の他に短歌や詩を書くので歌の歌詞を参考にします。
歌詞を見てると分かりやすくてストレートな歌詞と抽象的だけど雰囲気伝わる歌詞があってどちらも参考にしたいな(^^)

分かりやすい表現だったら、自分の気持ちに素直に表現するのですが、細かい感情を感じ切りたいです。

抽象的な表現は感じてる気持ちや情景を違った表現に置き換えるんですがそれも面白いんです。
上手い表現が見つかった時にすごく気持ち良いし自分の中で変化が起きてセラピー効果を感じるんですよね。

そして、ネガティブな感情の扱いですが、流行りの歌もネガティブな気持ちを素直に表現してるんですよね。
でも最後はそういう気持ちが晴れたり前向きになってく方が共感しやすいかな。
言霊的にはネガティブな表現は良くないので言葉選びは気をつけなくてはと思います。


歌や物語は時間や感情の変化を扱えるのでうらやましいです。
一枚絵も構図の工夫で感情変化には試みてますが。



でもみんな楽しいのが良いよね


誰かに向けて意識する時と、自分の気持ちを素直に表現する時と少し変えて行こうと思いますが、SNSでみんなが見てるので読んでいて最後には救いがあったり明るい気持ちになるのが良いかなと思います。