電子レンジが壊れてからだいぶ買わずにいたのですが

やはり不便なので安くて良いと思われるレンジを購入しました。

レンジで凄いことをするわけでもないので

複雑だったり色々な機能は求めていないし

実際、その様な機能は使わないので

温めや解凍などが出来るシンプルなものを購入しました。

 

 

 

僕はかなりのアナログ人間で家電とかこういうの疎いんですね。

電子レンジはいつの間にかトーストも出来るんですね。

昔からなのかな?

トースター買わずにすみました(嬉)。

 

とりあえずレンジを購入して一番最初にやりたかったのが

「もち吉」というあられとかお煎餅などを売っているお店で

購入した「いなりあげもち」を作ってみる事でした。

「もち吉」は色々と店舗があるようで

僕は横浜は桜木町にある

「横浜にぎわい座」の向かいにある

お店で購入しました。

「もち吉」のお煎餅、美味しくて大好きです好きsei

 

 

 

「いなりあげもち」の事を

僕は大勘違いで

お煎餅だとばかり思っていたのですが、

味付きの油揚げの中にお餅を入れて

レンジで温めるというものでした。

 

レンジで500wでラップをかけずに

1個30秒という事でしたが、

レンジの機能によって調理時間は違うらしくて

僕は500wで1分温めました。

 

 

お餅のおいなりさんみたいで、

甘辛い油揚げとやわらかいお餅のコラボが

なんとも美味しく、

さらには油揚げとお餅のやわらかい

独特の食感のコラボと

お醤油とお砂糖、みりんなどの味付けの

甘辛い感じの油揚げの味付け、

それらのハーモニーが

何とも美味しかったです。

お餅がやわらかい(*´▽`*)音譜

お茶お茶と相性が抜群でした。

 

この後も、パックのご飯や

レトルトのおかゆ、

コーヒーを温めて早速大活躍でした。

パックのご飯は湯煎だと15分かかるのに

レンジだと1分40秒ですみますからね…。

かなりの時短です。

 

そのうち、

トーストを作ってみたいと思います。

楽しみなり(Θ_Θ)ナリ!!

 

もっと早く、購入すれば良かった。

ええ、まぁ、とにかくオーブンレンジ買って

良かった音譜良かった音譜(^ω^)るん音譜るん音譜