湘南新宿ラインで横浜到着。この頃には疲労も限界に達し、記憶が朧気。中華街まで出たがマイコーヒーを買って足早に去る。よって自販機写真も変則的なものばかり也。

イメージ 1

イメージ 2


多分関内周辺の横浜ベンディング管理の自販機。セントラルは会社直接管理のフルサービス機の他に、いくつかのオペレータ会社管理の自販機がありそれぞれ結構個性がある。これに加え個人管理の自販機もあるので関東で一番ラインナップが豊かな地域。スコールが入ってる理由は、元々フランチャイズで今は亡き戸塚の横浜工場では壜入スコールを生産していた。

イメージ 3


これはセントラル管理のフルサービス機。セントラルでは現時点でもジョージア増量缶を展開中。エメラルドブラックはセントラル限定のようだ。アンバサはホワイトウォーターを販売し炭酸入りのスコールを相互補完。

イメージ 4

イメージ 5


関内の外れにあった安売り自販機。ミニッツメイドのオレンジブレンド缶が入っていた。買ったらCSI製の3月賞味期限のものが出てきた。後述するが、仙台エリアでは正式販売されてる模様。

イメージ 6

イメージ 7


これも安売り自販機だが、横濱館の緑茶が入っている。かつては富士ビバレッジのブランドであった横濱館も今ではめったに見られなくなった。東急ハンズ横の自販機が懐かしい…。

イメージ 8


これは野毛の酒屋前の自販機。缶入り爽健美茶がある。以前はセントラルでは割と見た缶入り爽健美茶も見なくなってきたなあ。茶織は普通に見るけど。

イメージ 9


これも野毛周辺の横浜ベンディング管理の自販機。こういった感じでロング缶ジョージア3種が並んでいることが多い。ただオリジナルもカフェ・オ・レも地元海老名製造から東海南製造しか見なくなってきており、割と死亡フラグかもしれない。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


最後は市営地下鉄桜木町駅構内自販機。千葉の東西線沿線では割と見るe-40と呼ばれるタイプの自販機がある。環境に優しいとのことだが、出てくる時の衝撃が少ないのでコレクターにも優しい自販機。前はマイコーヒーもあったがなくなった模様。買いやすいロケーションだったのに…。まったく関係ない話だが、JRの桜木町が郵便局横の旧駅だったころ歩道橋を渡ったところに今でもある公衆トイレは汲取だった。東急スタンプラリーでやってきた桜木町駅近くをふらふらしてるときに催して入ろうとしたが、あまりに臭くて10秒もいられなかったので結局駅ですました。あれから20年ぐらいたつが、その時のインパクトは未だに忘れない…。

こんな感じで3エリアをぐるっと回ってきたがこんなバカな真似はしないように!帰りは蒲田で御飯食べて帰宅。