早春大潮の日吉ダム | はるかの野池 『ゴンザレス』トレイル

はるかの野池 『ゴンザレス』トレイル

東播野池をメインに、イマカツルアー中心に、50アップを狙って追いかけて行く過程を徒然なるままに書いていければと思います!
たまには、淡路に、たまには、香川に、たまには、早明浦ダムに、たまには、琵琶湖に、はたまた夢のロクマルは現れるのか!!
乞うご期待下さい★

こんばんは🌇

今日は1日雨が降り続ける中、早春大潮の日吉ダムに2.5ポンドの薮田さんと出撃してきましたウインク
水温は5.4℃から高いところで5.9℃といったところニヤニヤ

まぁ、これが今年の底でしょう真顔

既に冬は折り返したと思うので、今日に関しては水温もベイトもそこまで意識せず、早春の日吉ダムのセオリーに照らし合わせてこの大潮でどこまで進行しているかを調べに来るのが1つの目的でしたぶちゅー



ハドルとアンドロイドで浮いてくる魚がいないかを確認しながら時間をかけすぎないように要所をチェック‼️

時折、バックシートよりピュッと気持ちのいい2.5ポンドの音が聞こえてきます。笑

そして、個人的に日吉ダムの春のバロメーターワンドに突入して半分サイトキラキラ

たまに見える鯉太郎にドキドキしながら進むが無な感じゲラゲラ

折り返して中速で引き返している瞬間にチラッと見えバス発見‼️

すぐさまUターンしてサイト開始しますがちょっと沈んだ模様なので、2.5ポンド薮田さんがピュッとしてコチョコチョしてドッカーンおーっ!ビックリマーク

芸風が違いすぎますが、やっぱりお上手ですウインク

50ジャストでやっぱり2500あるのは魅力的ぶちゅー

そこからは春っぽいエリアをランガンするも、そんなに甘くはなく、橋脚メシへウシシ
「沸かぬなら、吹くまで待とうジェットボイル。」ありがたや、ありがたや。

そこからは春のデカバス出現ポイントへ‼️

タダマキで流していましたが、なんか追えん感じやったので
ダウズビドーへチェンジおーっ!

レイダウンにキャストし、2ジャークで後ろにバスが着いたのが見えたので、さらに2ジャークでスイッチ入れて本気食いデレデレ


48cm1830gと少し物足りない感じはありますが、2月の日吉なら充分ありがたやウインク

その後も、タイムスケジュールしながら各所をチェックしましたが、追加は無しで上がりましたグラサン

なんとなく、進行具合が分かったのでここから追いかけていけそうな気がしますデレデレ

薮田さん、1日ずぶ濡れになりながらでしたがありがとうございました😊

最後に平井さんから温泉チケットゲットウシシ

そして温泉上がりに野菜を買って帰るちょっと家庭的な一面もアセアセ
押忍っ‼️