フィナーレの民謡メドレールンルン
素敵な振付をどんどん頂いておりますが、

6月のスタートきらきら!!とともに
お芝居のお稽古が始まりました!!
落語のネタをお芝居にする・・
皆さん身体をはってます!!
私は「家島天神祭」に
出演させて頂きます❗❗
写真を撮ってくれてるのは
実桜くららちゃん・・
凄いショットを撮ってくれましたびっくり!!
桂九雀師匠に落語を習われたり、
確実に3年前より進化しております。
出演者の方々も素晴らしく
豪華なお稽古場です。
可憐で美しく・・
お芝居には迫力がキラキラ
千樂先生にキセルの吸い方を習っています。

紅 壱子さんの演出。
この愛の火が灯せますよう、
しっかり勉強させて頂きます❗❗
とても有り難い日々に感謝して・・
次郎兵衛の役を演じます。
『歌劇(かげき)な噺劇』
お席わずかです❗❗

●演目変更になりました❗❗
噺劇三題「帯久」「転宅」
(中入り)「家島天神祭」
●総踊り
●日時
6月22日(金)19:00
6月23日(土)12:00 / 16:30
6月24日(日)12:00 / 16:30
※開場は開演の30分前、受付は60分前
●出演者
【元宝塚歌劇団】
未央 一  鳩笛真希 宝城さゆり 加茂川志ぶき 青山雪菜 風早 優 毬穂えりな 寿ひずる
【元OSK日本歌劇団】
洋あおい 桜花昇ぼる 有希晃 沙月梨乃 友麻亜里 大咲せり花 安希つかさ 雪乃美玲 鈴峯ゆい 実桜くらら

●下座:高橋まき はやしや香穂

●料金(全席指定・税込)
前売:5,000円  当日5,500円
(全席指定/税込)
※未就学児不可。

●主催     歌劇な噺劇 実行委員会
●演出     紅 壱子
●脚色     桂 九雀
●お問合せ   バイタルアートボックス:
06-4963-2030

※噺劇とは?…複数で演じる落語・落語的手法で見せる芝居(舞台の大道具や小道具は無く、落語のように小道具は扇子と手拭いだけのお芝
居)

〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス近鉄本店 ウイング館8階
「近鉄アート館」
TEL/06-6622-8802(直通)
FAX/06-6622-8804

先日、お婆ちゃんの納骨で斑鳩に帰りました。帰れて良かったです・・
けど、朝に斑鳩に帰り昼には出発しました(笑)

田舎のようで、便利です(笑)
流石、聖徳太子様が目をつけられた場所ですキラキラ