本日千秋楽です❗❗
劇団若獅子Tシャツは 真田幸村です!
笠原章さんも真田幸村演じられました。
ご縁だあ~

笠原章さんのお着物は、澤田正二郎先生のものなんですって。
昨日は 新世界の 新島 愛一朗さんのお店『春』さんで打ち上げでした。楽しみでしたが、打ち上げすると公演 終わっちゃうので寂しいです。凄く凄く勉強させて頂いておりますもの。
新島 愛一朗さんのかつらをお借りしてしまった(笑)凄いカッコいい(笑)
渋谷 天笑さんとルンルン
この公演のお稽古をさせて頂きました大国町 
スタジオリドのオーナーさま。
昨日は  草笛雅子さん 、
藤山扇治郎さん
沢山の方がお越しくださいました。
お芝居中に刺繍しています〝吉祥天女〟
お芝居しながら刺繍するのが楽しくなってきました(笑)
あっ 天笑さん (笑)
朝は、国立文楽劇場のそばにいらっしゃる
OSKの大先輩、大スターさんの秋月恵美子先生にお逢いしに行ってます。
まだまだ課題いっぱいやけど、
千秋楽❗❗行ってまいります❗❗
劇団若獅子結成三十周年<新国劇百年>記念公演「夢の澤正―百年の名場面―」
1月5日(金)~1月8日(月・祝)
◆1月5日(金)14:00
◆1月6日(土)~8日(月・祝)
12:00/15:30
国立文楽劇場小ホール
〈アクセス〉地下鉄・近鉄「日本橋駅」

出演者
笠原   章
桜花 昇ぼる
浦川 ともみ
渡辺  凜賀
渋谷  天笑
立川  修也
新島 愛一朗
山崎  永莉
津田  美子

「新国劇」が旗揚げされて100年。その新国劇の精神を受け継ぐ「劇団若獅子」が結成30周年を迎え、新国劇創始者澤田正二郎先生から恩師島田正吾・辰巳柳太郎両先生に継承されました数多の名作の中から澤正五演目の名場面を、一挙上演させていただきます。

「国定忠治―赤城天神山―」
「月形半平太―うれし野 ―」
「沓掛時次郎―熊谷宿―」
「大菩薩峠―御簾の間―」を、
笠原章が独り芝居にて勤めます。

第二部
「白野弁十郎―大詰 尼寺の場―」では
フルキャスト出演。私は〝千種姫〟のお役をさせて頂いております。