何れはこういうことが起こるだろうと相続に向けた準備を始めていたわけですが、まだ負債を抱える段階まで全然到達していない状況です。

 

そんな折、叔父が家の中で倒れたらしい。

 

去年だったか一昨年だったか、転んで入院したという話は聞いたけど、今回は倒れた、と。

 

この段階で詳細は不明だけど、ここで万一のことがあると非常に困ることになるのではないか?

 

自分は中高大と叔父と一緒に住んでいた時期もあるし、心情的な部分はもちろんあるんだけど、それとは別に実務上の問題として叔父の土地の持ち分に関する相続が発生してしまう?

 

叔父は未婚で尊属卑属ともにいないので兄弟姉妹だけが法定相続人になる。要するに二人。

 

一方で兄弟姉妹には遺留分が無いので父母兄私に等分に遺贈されるように公正証書遺言が作ってある。

 

ここで負債が無いと純粋に資産だけ(土地だけ)が遺贈されるけど、そこには父母兄が住んでいる家があるわけで、相続税が払えませんと言って土地を売るわけにもいかない

 

詳細がわからない。

 

私は上海で単身赴任なのでお見舞いにも行けない

 

母は「危篤」「臨終」と連日不穏なワードをメッセージで送ってくるけど全然日常と変わらず普通に生活してる。

 

いったい何が起こってるんだ、何をすべきなんだ?

 

叔父さん、私が行くまで逝かないで!