都立一貫校では授業料はすごく安いんですが(ただみたいなもの)、そのほかに結構お金がかかります。

 

中3で語学研修にオーストラリアに2週間ぐらい、高2で修学旅行の海外研修でシンガポール。

 

これら費用は一括で払うとかなりの金額になるので、毎月少しづつ積み立てることになる。これは、どの学校でも基本同じですね。

 

去年だったか、オーストラリア行を目前にして為替レートの変動で積立金が足りなくなったので、一人当たり3万円を三か月間追加徴収することになった、と通知がありましてね。

 

ほぼ10万円ですよ。

 

急激な円安だったから、仕方ないけど「この費用負担が難しいというご家庭は、今回のオーストラリア研修不参加となり積立金の払い戻しとなります」という事。

 

これ、ちょっと乱暴だよね。

 

教育委員会が立て替え払いして、一年ぐらいかけて少しづつ返済すればいいのでは?

 

一人だけ経済的理由で修学旅行に行けない、他の公立中学ならあり得ないだろ?義務教育、授業の一環なんだから。

 

このほかに学区なんて考えが無いからみんな電車で通学するので、定期代がかかるし、部活や友達付き合いなど、なんだかんだで出費がかさむ

 

さらに結構いたいのが「給食がない」という事。

 

事前予約制のお弁当「ランチボックス」があるけど、美味しさというものをおうちに忘れてきたようにできているお弁当で、とにかく不人気

 

前期生(中学生)は登校後の買い食いが禁止されているので、お弁当を持っていない子は学校に着くまでにコンビニで弁当を買うことになる。

 

こういうお金もこまごま積み重なるので、公立にしては出費があることがわかりました。