射場のボスが言うには、この射場には二つの支店があるとのことだ。

全て嘉定区内だが、普段から私が通っている嘉定新城の射場以外に、小籠包で有名な南翔に一箇所、地下鉄の安亭駅の近くに一箇所、合計3か所の射場を持っているらしい。やり手だな。

 

3か所の射場にはそれぞれ地域性があって、地下鉄の駅で4えきほど離れているから、お互いの交流は少ない。私の地元は板橋区だけど、例えば都営地下鉄の新板橋と志村坂上駅(間に4駅)、志村坂上と新高島平(間に4駅)、それぞれの距離を考えれば普段の交流が少ないのも頷けるね。

 

今日、この三ケ所の射場のそれぞれの所属メンバーが中間地点である南翔の射場に集まって10mの記録会が行われる、という事なので参加した。参加費100元。

南翔の射場は地下にあるんだ、と思いながらビルに入ると、バーガーキングがあった。他にもファストフード店がチョコチョコある。いつもの射場より、こっちのほうがいいなぁ。

 

記録会は20人ほどが参加してました。私は予選トップ357点で通過、でも人数が少ないので全員予選通過です。この成績、実は10mの資格試験合格ライン355点を超えているので、記録会終了後は18mまで打てるようになりました。これは嬉しい。記録会の結果なんかより全然よりうれしい。

 

で、記録会の結果は決勝トーナメントで2位でした。メダルと賞状をもらったので、大事にしよう。年末に良いことがあったな。