歴史立て直しニダ | こりあうぉっちんぐ

こりあうぉっちんぐ

 嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから。

2019/4/21 朝鮮日報

【萬物相】韓国政治の偏狭さを示す大統領記念館

 

 

 

 米国の大統領経験者たちが政党に関係なく集まる様子は見ていて新鮮だ。昨年末に行われたジョージ・H・W・ブッシュ元大統領の葬儀に大統領経験者たちが並んで座っていた様子もそうだった。一昨年にはあるスポーツイベントでオバマ、ブッシュ、クリントンの各氏が肩を並べて記念写真を撮ったことも話題になった

 

 

(中略)

 

 韓国政府が管理する歴代大統領の記念施設に朴槿恵(パク・クンヘ)大統領関連の資料だけが展示されていないという。世宗市の大統領記録館、青南台大統領記録館(忠清北道清州市)、文化体育観光部(省に相当)の大韓民国歴史博物館のいずれにも李承晩(イ・スンマン)大統領から李明博(イ・ミョンバク)大統領までの各大統領に関連する写真や記録が保管されているが、朴槿恵大統領のものだけはなかった。時間がなかったわけではなく、空間が足りないわけでもない。どういうわけかあえてそうしたのだ。

 

 

(中略)

 

 その一方で歴史を伝えるはずのこれら記念館で、どういうわけか「現職大統領」の顔が展示されている。世宗市では金大中(キム・デジュン)・盧武鉉(ノ・ムヒョン)・文在寅(ムン・ジェイン)大統領の3人が北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記、金正恩(キム・ジョンウン)委員長とそれぞれ会った時の写真がセットのように掲げられ、「平和に向かう道」という題目も付けられていた。青南台でも同じような展示が行われている。しかしここには朴正煕(パク・チョンヒ)大統領による7・4南北共同宣言や盧泰愚(ノ・テウ)大統領による北方外交などに関連する展示はない。ある観覧客は「現政権の意向に合わせた展示は行われているが、朴槿恵大統領関連の写真は1枚もない」と抗議したという。弾劾も歴史であり、朴槿恵氏が大韓民国の大統領だったことも歴史だ

 

 現政権による「歴史政治」はその時々の政治的な必要性によって変わる。文大統領は2012年の大統領選挙当時、李承晩・朴正煕大統領の墓参りはしなかったが、17年の大統領選挙では「統合」を口実に墓参りを行った。つい先日まで「建国100年」などと騒いでいたかと思えば、北朝鮮がこれを嫌うと知ると突然やらなくなった解放から70年以上過ぎたが、100年過ぎた学校の校歌を「親日清算」を理由に廃止し、6・25戦争(朝鮮戦争)の南侵責任者に独立有功者として勲章を授与するというこの偏狭で変質した歴史政治はいつになったらその正体を現すのだろうか

 

韓賢祐(ハン・ヒョンウ)論説委員

 

 

 

1 

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/19/2019041980138.html

 

 

2 

 

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/19/2019041980138_2.html

 

 

 

引用ここまで

 

 

 緑色の文字列は関連記事へのリンクです

 

 

 何度も書いてきましたが、韓国じゃ大統領の交代は易姓革命なんですよ。新しい政権は前政権のやってきたことは全てひっくり返そうとするのです。

 

 日本で似た事例を探しますと、民主党が自公政権にとって代わったことですかねえ。アホなことばかりやっていましたんですぐに国民から見捨てられましたが。

 現在の政党支持率なんて消費税率より低くなかったか。

 

 韓国じゃ大統領交代のたびに民主党が政権を取った時の何倍もの混乱が起きるんです。猟官制ですから高級官僚も入れ替わりますしね。

 80年代の韓国本じゃ、大統領が代ると役所の門番も代る・・・・・・と書かれていたくらいで。

 

 まあアメリカも似たようなものですからどうということもないんですが。

 

 アメリカと違うところは寛容性に乏しいことですかね。”オバマ、ブッシュ、クリントンの各氏が肩を並べて記念写真を撮った”・・・しかし韓国じゃ”朴槿恵大統領関連の写真は1枚もない”・・・ですからね。

 

 別にどうということも。韓国人は都合の悪い歴史はなかったことにしてしまうんです。ベトナム戦争参戦時の残虐行為なんぞは徹底的になかったことに

 

 朴槿恵氏が大韓民国の大統領だったことも歴史だ”・・・だからね、論説委員君・・・・・・君の住んでいる国は韓国なんだから。