熊猫堂ProducePandasのショート動画の話題2つです。
魯魯のダンス 国内版vs国外版
まずは、魯魯(Luu)が久しぶりにダンス練習動画を投稿しました。そして久しぶりに、中国内と国外で曲を変えるというトリッキーなことをしています。
海外向けに投稿された動画。
Instagram ♪aespa カリナ「Up」
そして、その直前に中国で投稿されたバージョン。
抖音 ♪……???
なんだこの音源?
TikTokには普通に正気バージョンが投稿されるだろうと思っていたら……意外にも狂気バージョンでした。ありがとうございます。
@pandatraineeluu_official #LUU #訓練生 #熊猫堂 #ProducePandas
♬ オリジナル楽曲 - PandaTraineeLuu
国内と国外で曲を使い分けるというのは前にもやっています。
bilibili/抖音 ♪鳳凰傳奇「最炫民族風」
vs
Instagram/TikTok ♪aespa「Drama」
なぜこんな手間をかけてまで曲を変えるんだろう? こういう変な動画は海外のファンには伝わらないと思うのかな?(私は大好きです)
こうした変な小細工を仕掛けるのは魯魯と熊猫堂スタッフくらいのものです。魯魯は本当にここの社風をよく理解していますね。
卡斯小劇場再び?
少し前に、TikTokの熊猫堂アカウントに日本語字幕付きの動画が投稿されました。
過去ブログ 熊猫堂・卡斯の新居ツアー
そして早くも次の動画が出てきました。
@produce_pandas_official #diet_talk #Cass&Otter #卡斯 #峰峰 #熊猫堂 #ProducePandas
♬ オリジナル楽曲 - 熊猫堂ProducePandas Official
なぜこれを選んだ?
元々は8月に卡斯(Cass)と峰峰(Otter)のアカウントから投稿された動画で、当時ちょっと流行っていた(?)ネタのようです。
抖音
元ネタはこちら。
台湾の古いバラエティ番組で、人気タレント姉妹の大Sと小Sが交わした会話です(10:15~10:50)
卡斯たちの動画とは違い、オリジナルは普通の世間話のような雰囲気です。一般人が真似している動画もいくつか見てみましたが、卡斯が群を抜いて芝居がかっていました。
🌵
卡斯小劇場を思い出して久々に見たら、やっぱり面白い。またやってほしい。
・bilibili(エアコンバトル)
・bilibili(歌割りバトル)
過去ブログ
・エアコンの設定温度を巡って死闘を繰り広げる熊猫堂
・新曲の歌割りを巡って死闘を繰り広げる熊猫堂
おしまい
熊猫堂『山海-Promise-』
熊猫堂ProducePandasが日本で発売した4周年記念シングル。
ブラックビスケッツ「Timing」の日本語カバーも収録。
山海 -Promise-
熊猫堂ProducePandas
2024年8月30日(金)発売
CDシングル版
現在は「DROP STORE」で販売中。
通常盤/初回限定盤A/初回限定盤B
配信版
Amazon Music
Apple Music / iTunes
KKBOX
Spotify
YouTube Music
来日ライブ チケット販売中
Xmas Live Tour in Japan2024
12月20日(金)東京 SHINJUKU FACE
12月21日(土)東京 K-STAGE O!
12月22日(日)大阪 Takara Osaka
詳細
・DROP Inc.
・LivePocket
CD Journal
音楽雑誌『CDジャーナル』の最新号に今回もインタビューが掲載されています。
CDジャーナル2024年秋号
2024年9月27日発売
Amazon
楽天ブックス ほか
【CDJ PUSH】熊猫堂ProducePandas 中国のボーイズグループ、熊猫堂ProducePandas。ついに発売された日本ニューシングルのこと、北京ライヴのこと、最近のプライベートのことまで、今回も充実のロング・インタビューです。訓練生Luuの写真も今回CDジャーナル初掲載です。
Amazon
熊猫堂ProducePandas