ほんの数日前に那艺娜(Na Yina)について書いたものの、ちょっと良心が痛む部分があり投稿はしませんでした。そしたら、その直後にまた新曲やミュージックビデオが出てきて、作品として興味深い。これはやっぱり書き残しておきたい。ニヤ

 

  「ロシアのナナ」こと那芸娜

 

那艺娜(那芸娜)はもともと、中国版TikTok「抖音」の人気配信者でした。当初は中国大好きロシア人「俄罗斯娜娜」(ロシアのナナ)として200万近いフォロワーを集めていたものの、実はAIフィルターでロシア人風に加工した中国人だということが判明。それによりアカウントが永久停止処分を受けたり、正体を巡って憶測が飛び交ったりと、ネットをざわつかせたそうです。

 

俄罗斯娜娜俄罗斯娜娜
抖音抖音

 

《参考》中国人200万人が騙された!? ロシア美女の正体|周来友 オフィシャルブログ

 

  愛如火

 

その後、素顔で表舞台に登場し、2022年11月に「爱如火」(愛如火)という曲で歌手デビュー。これが中毒性の高い「洗脳神曲」として年末年始にかけて流行しました。(下の方にミュージックビデオあり)

 

アーティストページ
Apple Music
Spotify
YouTube Music

 

  ツアーとライブアルバム

 

「愛如火」のヒットにより芸能活動も活発になったようです。海外も視野に入れているのか、YouTubeチャンネルもでき、英語名も決まりました。その名も、

 

キラキラLady Nana/レディ・ナナキラキラ

 

2023年3月には、なんと、ライブアルバムをリリース!

 

キラキラ『世界巡回演唱会北京站』キラキラ
(ワールドツアー in 北京)

网易云音乐(再生不可)
那艺娜

 

調べてみると、ナナは中国各地を回って歌っているようです。単独コンサートではなく、たぶんクラブなどのイベントかな? 「ワールドツアー」と銘打っていますが、まだ国外には行っていないと思われます。 チュー

 

さらに、「ライブアルバム」だけど収録は2曲のみ。

  1. 爱如火 (Live)
  2. 爱如火 深圳巡演现场 (Live)

2曲とも「愛如火」で、1曲は北京ですらなく深圳。ゲラゲラ

 

しかも、会場の音を全て拾っているため、2曲ともほぼ観客の合唱と歓声しか聞こえない。ゲラゲラ

 

ワールドツアー北京公演でのパフォーマンス。この動画で聞こえる音がほぼそのまま「ライブ版」として収録されています。ゲラゲラ

 

 

この動画がちょっと残酷に見えて前回ボツにしたんですよね・・・。
彼女に対するネットのコメントは嘲笑や冷笑が多いので、それよりはずっとマシなんですが、これはこれで哀しい心理ホラー映画を観ているような気分になります。

 

  書中有黄金

 

4月には2ndシングル书中有黄金(書中有黃金)を配信。

 

 

タイトルの意味は「本の中に黄金あり」
受験シーズンということもあってか、本を読んで学ぶことの大切さを歌っています。

 

  愛如火2.0

 

5月21日にはさらに新曲を配信しました。
「愛如火2.0」と言っても全くの新曲です。
聴いてみたら・・・あれ?普通にかっこいい? それとも自分の感覚が麻痺してる?

 

 

  愛如火 ミュージックビデオ

 

5月22日には、満を持して「愛如火」のミュージックビデオが公開されました。これが想像以上に素晴らしかった。イジってくださいと言わんばかりのクオリティ。笑

 

 

「VEVO」のロゴは正式なものかな? 無断使用なんじゃ?驚き
概要欄では「China Lady Gaga」って名乗っちゃってるし、なんかもう(スタッフが)やりたい放題ですね。

 

ナナは、ネットでうっかり有名になって悪い大人たちに担ぎ上げられているだけなのか、あるいは、ものすごく名声欲の強い変わった人なのか、判断に困ります。でも、彼女の動画を見てみると、その辺の一般人とは違う独特の魅力や華があるようにも思えます。ネットの変な人として扱われるのではなく、例えば地元の観光大使のような、文化的な方向に活躍の場がありそうな気がします。

 

完了 おしまい