北京に「楽童音楽」という組織がある。インディーズミュージシャンのビジネス面をサポートしているらしい。熊猫団とも関わりがあるのでこのブログでも何度か取り上げた。

楽童音楽

先日、YouTubeで「楽童音楽」のチャンネルが消えていて、まったく別の音楽チャンネルに置き換わっていることに気づいた。
以前あった動画も全部消えてた。
ちょっとショックガーン
おそらくこの3週間くらいの出来事だと思う。微博のアカウントは動いているようだった。


そもそもあれは公式だったのかな?
他の動画サイトにあるチャンネルはそれぞれ内容がまるで違う。
YouTubeでは開設時に4本の動画が投稿されたきりで、その上どれも熊猫団関係者の動画だった(誰が開設したか想像がつく・・・にひひ

 

このブログに貼っていた動画は他のサイトで公式のを探して修正した。1本は見つからなかった(魚麥扣の「6」のカバー)


ブログ初期にお世話になった中国の動画サイトや音楽サイトがどんどん消えていってる。
秒拍、土豆、音悦Tai、蝦米音楽・・・。
リンク切れは時間のある時に少しずつ修正してるけど、数が多くて追いつかない。
非公式の動画は使わないでおこうと思っていても、それしか残ってないことも増えている。そういう時に非公式のを使うか、リンク切れのままにするか、ちょっと迷う。