袁婭維(袁娅维、ティア・レイ)について検索してたら、こんなジャズ・ファンク・バンドを見つけました。
紅節奏(红节奏、The Red Groove Project)
JZ倶乐部というサイトにあった解説を解読すると、、、
アメリカ籍のジャズ・ギタリスト顧忠山(顾忠山、Lawrence Ku)を中心に、ファンク・スタイルのビッグバンドとして2004年に北京で結成。
2005年、顧忠山は上海に移り、地元で活動するミュージシャンでバンドを再結成。
2007年にいったん活動休止して調整時期に入る。
2009年、10人編成のバンドとして活動再開。
2014年、1stアルバム『浮/Flow』を発売。
台湾の第25回金曲奨の演奏部門で「最優秀アルバム」「最優秀アルバム制作者」「最優秀作曲者」にノミネート。
≫ iTunes Store (紅節奏)
2017年、アルバム「PROPER UP!正」を発売。
台湾の第28回金曲奨で「最優秀アルバム制作者」にノミネート。
≫ iTunes Store (紅節奏樂隊)←登録名が2つあって紛らわしい。
では動画をいくつか。
2013年の上海ジャズフェスティバルから「起哄者 / The Instigator」
左端でギターを弾いてるのが顧忠山。
サックスのアレック・ハーヴィック(Alec Haavik)はどの動画を見ても踊りまくってる
最近のライブから「亞洲爆炸頭 / Afros on Asians」
で、アルバム『浮』に袁婭維が歌ってる曲があります。
これこれ!重いバラードじゃなく、彼女のこういう歌を聞きたいんだ私は
「亞洲摯愛 / Yellow Fever」
顧忠山は順子(顺子、シュンツ)と一緒に仕事をすることも多いようです。
彼女は確か有名な歌手で、特にジャズ専門ではないはず。
曲は順子の「C.J.」
顧忠山はほかにもこんなアルバムを出してます。
『Something Real』 (2006) - The Far East Quartet(遠東四重奏)
『Process』(2007) - Lawrence Ku Septet(顧忠山七重奏)
≫ iTunes
『Dirty Business』(2011) - The Far East Quartet(遠東四重奏)
『Pictures』(2015) - Lawrence Ku Trio(顧忠山三重奏)
≫ 蝦米音楽
≫ Facebook@TheRedGrooveProject
≫ 豆瓣音楽人(顧忠山)