ネイサン・ハルトノという歌手について調べてるうちにすっかりファンになってしまった

まず、YouTubeでこんなミュージックビデオを見つけました。
爱超给电(愛超給電、2018)
これは日本で撮影されていて、監督は同郷の写真家レスリー・キー。
英語版はアレンジも違う。
こっちの方が爽やかで好き。
Electricity (2016)
「この人どっかで見たことある」と思ったら、前に羽田という歌手について調べてた時に、同じオーディション番組『中国新歌声』に出てた人だ!(しかも準優勝者)
ネイサン・ハルトノ(Nathan Hartono、向洋)
・1991年、シンガポール生まれ。
・2005年にオーデションで優勝し、
・2006年にアルバム『LET ME SING! Life, Love and All That Jazz』でデビュー。
・その後もシングルやアルバムを発売。
・どこかの段階でアメリカのバークリー音楽大学に進学。
・2011年、インドネシア語?のシングル「Terlanjur Sayang」でインドネシアデビュー。
・2015年、インドネシアとタイで放送されたドラマ『Halfworlds』に出演(彼は両親が中国系インドネシア人)
・2016年、中国のオーデション番組『中国新歌声』で準優勝し、中国デビューした。

好きな動画が多くてどれを載せるか迷う。
爽やかなオリジナル曲。
Thinkin Bout Love (2013)
シンガポールでのデビュー当初はジャズ寄りだったみたい。
この動画、なんとジュディ・オングのシンガポール公演にゲスト出演した時のもの(デュエットしてる動画もあった)
2008年だから、、、17歳!

Come Fly With Me / Fly Me To The Moon
YouTubeで探すとクリスマスソングもたくさん歌ってる。
I'll Be Home For Christmas

はじめての Nathan Hartono(Apple Music)
「広島に僕の名前がついた小さな町がある。同じ名前の日本酒もあるんだ。いつか行かなきゃ!」