好妹妹楽隊の秦昊は、ときどき部屋で歌って動画サイトにアップするというYouTuberみたいなこともしてます。
ちなみに、つい先ほど杉浦日向子の『百物語』下巻を読了したらしい(プチ最新情報)
なかでも、この「月光小夜曲」が好きなんですよね~
彼は以前、眠れぬ夜を過ごしていつも目の下にくまを作っていた時期があったそうで、古めの動画を見ると、そんな気配がうかがえたりもします。その繊細な感じが魅力でもあるんですが。
でもこの時は「お風呂上がりです!」みたいなサッパリした質感で気持ちよさそうに歌ってるのでホッとします。
ベッドサイド・セレナーデとしての完成度も高いんじゃないですか?
で、この曲について調べてみたら、オリジナルは日本の歌でした。
サヨンの鐘(1941年)
作詞:西條八十
作曲:古賀政男
歌:渡辺はま子
台湾で起きた悲劇的な実話があって、どうやら愛国美談としてプロパガンダ的に利用されたようなんですが、その物語を歌にしたものです。
同時期に中国語版や台湾語版も作られました。
中国語版の「月光小夜曲」は全く別の内容で、月の光の中で好きな人のことを思う、みたいな歌詞です。
今ではほとんど歌われることのない「サヨンの鐘」に対して、「月光小夜曲」はスタンダードナンバーとして、こうして歌い継がれているようです。
あ、そうだ、好妹妹のニューアルバムの情報がいよいよ公開され始めました!
タイトルは『西窗』(西窓)
オリジナル全8曲だそうです。
発売日など詳しい情報が出てきたらまとめて書きます。