あらフィフ 九州のへそと言われている 

 幣立神社(へいたてじんじゃ)へ行って参りました

 

パワースポットの様で 人が多くてびっくりいたしました

 

 

 

 

 

150段あるという 階段を登ると 気温が変わるのを感じる

駐車場から 鳥居をくぐった所までは

カンカン照りに 暑かったのが すっと気温が下がり

同時に「涼しいね」と 声が出ました

 

ここを訪ずれた方は皆さん感じるみたいです

 

 

 

 

 

 

階段を登り切った所の右手

車でこちらまで 来れます

足の不自由な方やご年配の方も参拝できます

 

何台か車が止まっていました

 

 

右手

板の道があります

 

 

幣立神宮の五百枝杉
    (へいたてじんぐうのいおえすぎ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

88柱祀られているそうです

 

 

神漏美命(カムロミノミコト)

大宇宙大和神(オオトノチオオカミ)

天御中主大神(アメノミナカヌシオオカミ)

天照大御神(アマテラスオオミカミ

 

 

 

 

 

天神木「高千穂」

 

 

 

 

 

私達が 参拝しようと並んでいると 偶然宮司さんが出ていらっしゃって

祓串(大麻)を振ってくださいました

 

靴を脱いで上がっていきました(靴下をはいていて良かったです)

サンダルの方は素足なので 下で お祓いをしてもらっていました

 

祓串を振っている時は 撮影してはいけないと説明されていました

 

神様に御祈祷ををする前に人間の罪や汚れを祓い落とす儀式だそうです

 

 

 

 

天神木「伊勢の内宮」

 

 

天神木「首ッ玉」

 

 

 

東の宮

 

風の宮大神

雨の宮大神

火の宮大神

 

天児屋命は祝辞や言霊・出世の神とされ 日の宮の初代神官と言われています

 

 

 

 

 

 

 

 

幣立神宮

 

 

 

水神宮

 

 

 

 

 

東御手洗への案内板

下り右へ200米ル

 

 

ここから下に降りて行きました

(東御手洗へ)

 

 

 

 

 

右の道 東御手洗

 

 

双子杉

 

 

 

 

五百枝裏杉

 

 

ブロックで出来た階段を 降りて行きます

 

 

 

 

途中で休憩されている方も

 

 

 

 

下の方に 池(沼❔)が見えてきました

 

 

 

 

 

 

水玉の池

 

 

霊験あらたかな

綺麗な水から作られる

お米美味しいんでしょうねびっくりはっ

 

 

 

 

 

東水神宮

 

 

こちらにも手水場が

水を汲む漏斗(じょうご)ロートが用意されていました

 

 

右の水と 左の水の味が違いました

(右の方が 好きでした)

👆

順番を待つ間 聞こえて来る声は

左の方が良いと言われている方が多かったです汗

 

 

こちらの水を汲んで帰る方が多かったです

(ペットボトル等持参されていました)

昔から病が治ると言われているそうです

 

200ccもらって帰りました祈る

 

 

 

湧き水の原泉には 祓串(大麻)が

右側

 

 

左側(上半分)

 

 

 

 

柄杓に蝶がずっと止まっています

手を清めても 元の場所に置いても

帰るまでずっと 止まっていました

 

 

 

水玉の池

 

 

日の当たり方が違うのでしょか❔

水草の色が 左右で変わっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行きに 休憩している方が座っていた場所に椅子がありました

座ってみると とっても涼しくて心地良かったです

休憩して元気になって 来た道を登って帰りました

 

 

 

 

 

 

狛犬さん

 

 

社宝として、火の玉、水の玉、五色神面がある

5年に一度8月23日にある五色神祭も有名

 

瑞穂木の神木や

 

車で行った方が良い 西御手洗もあるそうです

 

ひとつ不思議な事が 沢山の方が全国から訪れていらっしゃるのに

山都町のホームページには載っていなかった事

(満車に近い 駐車場には 熊本県以外の 県外№の車が沢山)

 

TVでも全国放送されていたと聞くの事

 

見つけ方が悪かったのかしら❔