私の映画の楽しみ方

それは美しいシーンを記憶に焼き付けること。


昔も書いたことがあるが、

名画でも、B級映画と言われるものでも、

印象的なシーンが少しでも記憶に残れば、

その映画を見た価値があると考えている。


そういう観点から映画を比べると

昔の映画の方がやはり格段に印象的だと思う、、という話を友人にしたら、

友人曰く、

どこを切り取っても、写真のように、静止画で絵になるように撮影するのが、昔の映画だったそう。

その昔、映画が「活動写真」と言われていた所以はそこにあり、例えば、黒澤明監督はその最高峰だと。


フランスの名画「男と女」は、

まさに、どこを切り取っても絵になる、

写真集のような映画だ。

{7382E227-49EF-4886-BE6D-2494D8907916}


映画を撮るお金が全くなかったという、クロード・ルルーシュ監督が、当時のセリフ主義のフランス映画の常識を覆し、自由気ままに、

類まれなるセンスをもって

少人数スタッフで完成させた当時異色の映画。

そしてそれがなんと、カンヌ国際映画祭のグランプリを取る。

そのストーリーそのものがまるで映画である。

{F9A3A383-580C-4D81-97EF-6A6A1A672391}

{DFC2EE9E-7D96-4CA3-880F-16D0B1FA6995}


また映画には、

あのフレンチボッサの火付け役で

シンガーソングライターのピエールバルーが

出演していて、あの名曲「サンバ・サラヴァ」を劇中で歌っている。。ファンには垂涎もの。


「ダバダバダ、、」の名曲は、

フランシス・レイ。

ピエールバルーが、フランシス・レイを

ルルーシュ監督に紹介したことから生まれた、歴史に残る名曲。

全編、どの音楽も素敵。


スポーツカーに加えてさりげなく映る1960年代のヴィンテージカーの数々もたまらない。


私にとっては、五感フル稼働で幾重にも楽しめる最高の映画。


「男と女」で、よりフランスが好きになる。