このブログはだいたい月・木に更新しています

 

2015年に未就園児と年中の子どもを育てながら

自宅で小さなマナースクールを始めました

簡単に所作と思いグセを変えて

家族みんなで豊かになる知識と工夫を発信しています

 

夫と中学生の娘と小学生の息子と暮らしています

自己紹介はこちら

 

 

 

当教室で人気の

じっくりお箸&キッズマナーコース

 

 

集大成ともいえる3日めのレッスンでした。

 

 

まずはお辞儀のチェック。

背中が真っすぐのまま上手にお辞儀ができていますウインク

 

 

 

座った姿も背中がピンとしていて、

私は一切直しておりませんので、

美しい姿勢が身についていらっしゃるようですチョキ

 

 

 

少し肌寒い日でしたので、

コートの着脱も急遽やってみましたが、

一度で覚えてくださって、

何度もやってみせてくれましたポーン

 

 

 

上手に畳んでいますねグッ

 

 

 

 

何度も脱いだり、着たりラブ

 

 

 

上手にできるようになると、

自信をもって、

何度もやってみせたくなるのがお子さんですねウインク

 

 

 

さて、お箸の復習です。

久しぶりのレッスンでしたので、

こんな指になってしまったり、

人差し指と中指が丸まってしまうのがテーマでした。

 

 

 

何度か練習したら、

ちゃんと美しいお箸の持ち方になりましたウインク

良かった笑い泣き

 

 

 

お母さまとご一緒に練習すると楽しいですねウインク

 

 

 

いよいよ

キッズマナーレッスン3日めのお楽しみ

食事の時間です。

 

 

お好きなお弁当を買ってきていただきました。

 

 

アレルギーの観点と

お好きな食べ物がやっぱりテンションが上がるので、

お弁当の用意をお願いしています。

(スーパーのお惣菜でOKですウインク

 

 

 

嬉しそうな、

お可愛らしいお顔を見せてあげた~いラブ

弾けるような笑顔です。

 

 

 

伝わりますか?

この笑顔デレデレ

 

 

 

学んで練習した三手の所作でお箸を取り上げます。

 

 

 

ちょっと難しい動きも、

練習すれば当たり前にできるようになります。

 

 

 

そう、当たり前に。

やらないと気持ち悪いと感じられるほどに。

 

 

 

 

上手に持てるようになったよ~

と、何度も何度もやって見せてくださいました。

 

 

 

 

遠くからレッスンにお通いくださいまして、

ありがとうございました。

 

 

決して格好をつけている訳ではないのに、

当たり前にさりげなくした事が、

はっとするくらい美しい。

 

 

そんな素敵な大人になって欲しいのです。

 

 

 

 

 

コーヒーコーヒーコーヒー

レッスンのお申込みを、受け付けております。

 

こちらより

レッスンの内容をご覧いただけます。

どうぞお気軽に、

お問い合わせ・お申込みくださいませ

ご連絡をお待ち申し上げております。


 

~~~お子さまへのレッスン~~~

★お箸の持ち方レッスン

★じっくりお箸とキッズマナーコース

(キッズマネー&マナーコンプリートコースと

お箸レッスンを組み合わせたレッスン)

★キッズマネー&マナーコンプリートコース

★テーブルマナーレッスン

 

~~~大人の女性へのレッスン~~~

♦ファーストレディー式マナー講師養成講座

♦お箸講師養成講座

♦お箸の持ち方レッスン ♦プロトコールマナーレッスン

♦優しいままで成功できる大人の上質な暮らし方レッスン

*男性でご受講希望の方はご相談ください

 

 

すでにあるマナーの知識をブラッシュアップし、

働き方・家族との過ごし方・

ライフスタイルをさらに豊かにする

tipsをお伝えしています

 

ご登録はこちらからどうぞ指差し

 

~メール講座の特典~
・これさえ知っておけば怖くない
『パーフェクト訪問マナーBOOK』をプレゼントいたします