齋藤栄子のSmile Cafe ~Nobleな毎日~

齋藤栄子のSmile Cafe ~Nobleな毎日~

人材育成トレーナーがキラキラ輝くあなたを応援します☆

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

 

キラキラ輝くあなたを応援します!

人材育成トレーナー 齋藤栄子です。

 

新年あけましておめでとうございます。

そして本日は成人式。

新成人の皆様、おめでとうございます。

干支の兎のように、飛躍の年になるといいですね♪

 

今年の初売りでは眼鏡を新調しました。

眼鏡の買い替えには視力検査が必要ですが、この検査に時間を要するのが億劫で

二の足を踏んでいましたが、初売りなのでちょぴりお買い得価格に引き寄せられました。

 

時間はかかったと思うのですが、思いのほか億劫さはなく、寧ろ気持ちよくお店を後にしました。

ふと何故なのか考えてみると。

 

一番の要因は、店員さんの感じ良さかと。

初売りで店内には常にお客がいる状態で、きっと忙しかったにも拘わらず

接客をお願いしようと声を掛けた方、視力検査をしながら度数調整をして下さった方

商品や購入後の説明をして下さった方、どの担当者も笑顔で声に覇気があったのです。

 

時に、雰囲気のよくないお店に入ってしまうことがありますが

雰囲気って、そこで働くスタッフの人柄もでるものだなーと改めて感じました。

初春から良い買い物ができ、今年もお仕事を頑張ろうと思えた出来事でした。

 

今日も、キラキラ輝くあなたを応援します。

 

研修を考えている方、話し方を学びたい方など、ご相談はこちら

人材育成を考えているものの何から手を付ければよいか分からない方も

お気軽にご相談下さいね♪

↑宮島の弥山から見た初日の出。

こんにちは。

 

キラキラ輝くあなたを応援します!

人材育成トレーナー 齋藤栄子です。

 

今年も残りわずかとなりました。

人財業界は、リモート採用が主流となっていましたが

来季は対面も併用し、自社に合う人材獲得に力が入っているように感じます。

仕事は準備が8割と言われるように、採用においてもこの時期の準備がとても大切になってきます。

 

そんな時活用できるのが「前回の振り返り」です。

その時は「ここをこう改善して」「この点はこっちがいいよね」など思うことが多々あるものの

振り返りをしっかりしていないがために記憶があいまいで…という声をよく耳にします。

 

ポイントは、振り返りをする時期をあらかじめ決めておくことです。

ビジネスの基本は、PDCAサイクルをきちんとまわすこと。

Pの時点でCの日程を決めて置きます。

この習慣ができているとブラッシュアップできるネタをみすみす失うことを防止できます。

 

研修を実施していると、自分が知らない知識を知れることが大きな収穫のように思われる方がいらっしゃいますが

知っていても使えないと意味をなしませんよね。

PDCAや報連相をきちんと遂行できる人を育て、組織を強化していくことが最も堅実で確実な道ではないかと思います。

継続は、一番簡単で一番難しいスキルかもしれませんね。

 

今日も、キラキラ輝くあなたを応援します。

 

研修を考えている方、話し方を学びたい方など、ご相談はこちら

人材育成を考えているものの何から手を付ければよいか分からない方も

お気軽にご相談下さいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

キラキラ輝くあなたを応援します!

人材育成トレーナー 齋藤栄子です。

 

サッカーW杯。

本当に素晴らしい試合でした。

選手の皆さん、チームの皆さん、サポーターの皆さん、本当にお疲れさまでした。

惜しくもV8には届きませんでしたが、森安監督が仰せのとおり

世界の強豪チームと互角に戦える実力を披露してくださいました。

本当にありがとうございました!!

 

今回のW杯でも世界から日本文化が注目されました。

例えば、日本チームの使用したロッカーがきれいに清掃されている様子や

試合後のスタジアムをサポーターがゴミ拾いをしている様子。

またクロアチア戦後、森安監督が腰を90度に折り曲げた丁寧なお辞儀など

人や物に対して敬意を払う姿勢などです。

 

ブンデスリーガクラブ1.FCケルンで育成指導者、育成統括部長を務めた

クラウス・パプスト氏は、日本人の特徴を規律正しさにあるといい、

なぜそのようなプレイができるのか文化や背景を学ばなければならないと述べています。(注1)

私たちが当たり前と思っていることは世界から見ると当たり前でなく

勤勉さ、忍耐、強調性…、そういった資質を育む土壌が日本にはあります。

 

W杯では、日本チームが強豪ドイツやスペインを破り、プレイだけでなく言動の素晴らしさも

世界中の人から称賛を浴びました。

色々な意味で日本代表として活躍して下さったチームの皆さんを誇りに、心から感謝したいと思います。

(注1)【W杯】「規律正しいとは自律を意味する」ドイツ人指導者が語る日本の“強み”「学ばなければならない」/中野吉之伴

 

今日も、キラキラ輝くあなたを応援します!

 

研修を考えている方、話し方を学びたい方など、ご相談はこちら

人材育成を考えているものの何から手を付ければよいか分からない方も

お気軽にご相談下さいね♪

 

こんにちは。

 

キラキラ輝くあなたを応援します!

人材育成トレーナー 齋藤栄子です。

 

私の仕事の一つに「面接官」があります。

先日、司会のお仕事をしていた際、アルバイト学生さんから面接について質問をいただきましたので

今日は学生さん目線での対応について書いてみたいと思います。

 

質問内容は、「面接対策としてやっておいた方がよいことは何ですか?」ということです。

 

一言で言うと、「自己分析」かと。

しかし自己分析と言っても、単に長所と短所をピックアップすればいいというものではありません。

 

例えば、長所に「粘り強さ」を上げたとします。

では粘り強くなったのはなぜでしょうか?

面接官はどのような経験からそのような特質が身についたのか知りたくなります。

 

例えば、「強豪校相手のサッカーの試合で負けそうになったが諦めず戦った」というエピソードと

「スタメンに入れなかったが、毎日誰よりも早くグラウンドに行き、ドリブル練習をした。

試合中は誰よりも大きな声を出して応援し、監督の近くで監督のサポートをした。

上手くなれるよう、技術を磨く努力と上手い人の真似やアドバイスを受け入れ、3年間できることを継続した」

というエピソードだと、聞く側の印象は変わってきませんか?

 

これは話を盛りなさいということではありません。

実体験があると、話にリアリティーがあります。

なぜ粘り強くなったのか、その人の価値観というべき意思や気持ちが反映されているのです。

仮に話し下手な人であっても、事実を話している時の雰囲気は堂々と落ち着いています。

作り話でないことがはっきり伝わってくるのです。

 

つまり、日々目の前のことに一生懸命取り組んでおくこと。

そうした経験を積み重ねておいて自己分析をしてみると、自分の特性が見えてきます。

あとは具体的エピソードを自分の言葉で分かりやすく話せるようにしておくことが準備となります。

 

学生さんからは大学1年生の時に聞きたかったと感想をいただきました。

でも大丈夫です。

今までの自分と変化後の自分でのエピソードが話せますよね。

 

今日も、キラキラ輝くあなたを応援します!

 

研修を考えている方、話し方を学びたい方など、ご相談はこちら

人材育成を考えているものの何から手を付ければよいか分からない方も

お気軽にご相談下さいね♪

こんにちは。

 

キラキラ輝くあなたを応援します!

人材育成トレーナー 齋藤栄子です。

 

ある経営者の方とお話をした時のことです。

従業員8名で、約3億の売上を上げており、社員教育にも理解がありますので、私の考えにも積極的に耳を傾けて下さいます。

 

「それはいい!うちでもやってみよう!」

 

共感して下さる姿勢に嬉しさを感じつつ、柔軟なお人柄だけに、きっと私以外の様々な人のお話も伺っているはずと。

そこで、現場の様子を伺ってみました。

すると、残業が多かったり、営業に時間が割き難かったり、社長から見た課題もある様子です。

 

柔軟な姿勢は、とても良いことだと思います。

ただ、良いこと全てを取り入れると、現場はやることだらけになってしまい、手が回らなくなってしまいます。

実は雑務に追われて、メイン業務に時間が割けていないという現場が沢山あります。

 

こういった場合、まず仕事の棚卸をしてもらいます。

継続する仕事と止める仕事を決め、継続する仕事は優先順位をつけます。

業務内容毎に工数を見直すと、担当を変えた方が効率アップになることもあります。

 

人材育成と聞くと研修のイメージですが、こういったワークをしながらお互いの業務内容を

共有すると相互理解も生まれ、職場の活性化にも繋がります。

さらに堅苦しいと思っていた研修時間を楽しくあっという間に過ごしていたことに驚きます!

また個々のモチベーションが上がることで、売上アップにも繋がります。

 

組織が小さい時は、一人が様々な業務を担当しているのが常だと思いますので、

こういった改善を必要とするということは、企業が成長している証ともいえますよね。

 

人材育成の目的は、個々のスキルをあげることで企業の業績アップを図ること。

技術を身につけるだけでなく、マインドを醸成してゆくことも大切ですので、

何かやりたい、こんなことに困っているということがあれば、お気軽にご相談くださいね。

 

今日も、キラキラ輝くあなたを応援します!

 

研修を考えている方、話し方を学びたい方など、ご相談はこちら

人材育成を考えているものの何から手を付ければよいか分からない方も

お気軽にご相談下さいね♪