こんにちは。

 

心とカラダのセラピーナース 白雪です雪の結晶

 

 

みなさん英語話せます?

 

それはどうやって勉強しましたか?

 

 

私は1人で海外旅行に行ってますが

 

英語力は旅行英語くらいネガティブ

 

言いたいことが出てこないことも多々あるし

聞いてもわからないから人を替えて再度聞くこともザラ

 

 

日常会話はままならないレベルです。

 

ワーホリ行ってた間はもっと話せたし、

英語で夢見たりしてたけど。

 

 

まずたまに旅行で使うくらいだと

 

日本語→英語にして話す

英語→日本語にして頭の中で理解する

日本語→英語で文章を作る

 

ってやってるから時間がかかるんですよね。

 

英語で聞いて英語のまま理解して、そのまま英語を話す

 

これができない。

で、少し慣れてきたかなって頃に帰国笑

 

じゃあ日頃から英語に触れるようにしておけばいいんですが。

 

 

ちなみに

みなさん、五感で何が得意で何が苦手ですか?

 

私、聴くこと(聴覚)が苦手なんです。

 

聴力は日常生活に問題ないレベルなんですが

(左右差あるけど)

 

動画は字幕が欲しいし、

聞き取れない時は何度聞いても日本語さえ聞こえない(私だけ)

インカムとか最大音量でも聞き取れない魂が抜ける

 

普段視覚や体感覚でほとんど補っているんでしょうね。

 

 

 

そんな私が、ワーホリ行く前に何で英語勉強したかっていうと

 

スピードラーニング滝汗

 

 

その時は気づいてなかったんですよね

スピードラーニング向いてないタイプだって。

 

やっぱり全然聞き取れない、身につかない

 

で、現地で英語に触れるようになって

聞き取りできるようになってきたので

 

スピードラーニングでさらに英語力向上を目指そうとしたんですが

「こんなゆっくりはっきり教科書みたいな英語話す人いないよ!」

と思いました。

 

でも英語に触れるのを目的とするならいいのかも。

と思いましたが、私には多分ただのBGMになってしまうな。

日本語でも右から左だから真顔

 

そう、だから普段から聴覚優位の方にはスピードラーニングとか聞いて勉強する方法が合ってるんですよね。

 

体感覚優位の方は、実際の会話とかロールプレイするのが

視覚優位の方は、自分で絵や図を描いたりイメージするのが

オススメですね

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたラブラブ