こんにちは。

 

心とカラダのセラピーナース 白雪です雪の結晶

 

 

昨日数秘について書きましたが

私は5の人です

 

5の人は

好奇心旺盛で、すぐ行動に移す

「いま」を一生懸命生きてる人

 

だそうで、私も

興味がどんどん移っていって

興味のあることには行動的

 

小さい頃は自覚してなかったけど

きっとそうだったんでしょうね。

(しかも過去数1だし)

 

母も私を押さえつけるのが大変だったんでしょう。

 

小さい頃から母に否定ばかりされてきて

自分はダメなんだと思い込んでいました。

 

 

 

母自身も長子として小さい頃から弟や妹の面倒を見て

家の手伝いや家業の手伝いもして

 

私が小さい頃から、

 

いかに大変だったか

それに比べて白雪は、、、物申す

 

とたくさん聞かされました。

 

弟には言わないので、余計私の中で不満が溜まったのですが。

 

 

私は好奇心旺盛で相談もなく1年海外に行ったり

転職を繰り返してその間に海外旅行に1人で行く

 

一つのところでずっと勤め、

結婚して子供もできた弟とは対照的に

好きなことをしてきた

 

 

好き勝手している私を

押さえつけたくなる気持ちもわかるけど、

 

 

今回母の数字を調べてみたら

なんと私と同じ5だったんですよ驚き

 

計算間違いかと思って何回も確認しました

 

だって、5の人のこの好奇心や行動力

母はどうやって抑えていたんだろう?と思ったんですよ。

 

 

時代的に、母もパートか専業主婦としてワンオペで子育て

同居の義両親の世話もして

 

まさか同じ5の人だとは思いもしなかったんですよね。

 

興味のあることややりたいこと

いっぱいあったんだろうなって。

 

でも家庭のこととかで小さい頃も、結婚してからも

それをできない環境で。

 

そんな中でも洋裁が好きで

私に服エプロンを作ってくれたり、編んでくれたり

お菓子作りが好きで

クッキーやケーキバースデーケーキをよく一緒に作って

つまみ食いして怒られたり

お花チューリップ赤が好きで

家の前がお花屋さんブーケ2のようになっていたのを思い出して

 

きっと母なりに好きなことをしていたんだろうなと思うと

 

一緒に楽しめたことがなによりだったんだろうってにっこり

 

 

今回数秘術に興味を持ったことで、こんなふうに思い出せて

やっぱり私には好奇心が重要なんだと再確認✨

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますラブラブ