こんにちは。

 

セラピーナースの白雪です。



 

みなさん、好きな食べ物はなんですか?


 

私はそう聞かれると

 

エビとチョコレートラブラブ

と答えていました。



 

でも今は実は甘いものがちょっと苦手になりました。


今日はそのお話をしてみたいと思います。

 

 


以前の私は

看護師をしていたので、

日勤や夜勤から帰ると疲労困憊



 

空腹感も強くて、

帰ったらまずお菓子でお腹を満たしていました。


というかお菓子が食事がわりだったというくらい笑い泣き

 



甘いもの大好きな私は中でもチョコレートが大好きドキドキドキドキ

(あと生クリームも)



 

チョコ好きが高じて、

一人でベルギーに行ってしまうくらい飛行機

 

 

一人でいろんなお店で

大量にチョコレートを購入しました。


 

ノイハウス、レオニダス、ヴィタメール、

デルレイ、ガレーなどの有名なところから、

スーパーでも。


 

ベルギーってチョコレート量り売りしてるんです。

 

 

これは私が当時購入したチョコレートの一部ですが、真ん中と向かって右の赤い箱。



 

これはバロタンという仕切りのない箱の中に、

自分で選んだチョコレートが

ぎゅうぎゅうに入ってます。

多分20個以上。もっとかな。

 


 

バロタンボックスもサイズがあって、

もっと小さい箱もありますし、

少量のみを購入することもできます。



 

 

ジャンドゥーヤという

ヘーゼルナッツペーストのチョコが大好きな私は

各お店でジャンドゥーヤ多めに購入して、

ノイハウスのお姉さんに笑われました笑い泣き


 

 

こんなにチョコレートや生クリームや

甘いものが大好きだった私は、


当然ベルギー後は太りましたし、

普段から吹き出物もできやすく悩んでいました。

 

 


でもやめようって思えば思うほど欲しくなって

ドカ食いしてしまうんですよね。


甘いものは一生やめられないんだと思っていました。

 


 

そんな私は1年ほど前から

東洋医学の養生法を学んでいます。



 

自分自身のその時の体調や体質を知り、

それに合わせた食事や休息の取り方、

食材の選び方などを学びました。

 


 

世間では低糖質ダイエットなどが話題ですが、

私はお米が必要な体質と分かり、

できるだけお米や自然の甘みのもの

(蜂蜜やさつまいもなど)を摂るようにしました。

 



ケーキなんて2つは余裕で食べていた以前の私。



 

ある時友人とケーキを食べに行ったら

甘すぎて一つ食べ切るのに苦労しました。


 

いつの間にか甘いケーキやチョコレートを

欲しなくなっていたんですよねびっくり



 

自然にやめられるなんて思ってもいなかったので、嬉しい驚き!

 



これは一人一人に体質が違うので、

必要なものも違う。



 

自分に合わせた食事や休息法で自分を労った結果が出てきているところ。



 

これから少しずつ養生法や私の変化も書いていきますね。