2024.4.21
父の見守りを妻に頼んでプール🏊へ。
なんか、久しぶりです。
11:00前に到着。
タイミングよく、コースが空いていました。
最近、軽く流すことが多かったので、今日はフルメニューです。

退館後は昼麺ですが、折角ADV160で来ているので、ミニツーリング🏍️

栗駒のイタリアンを目指します。
特に理由はないですが、大盛のお店という噂ですから、空腹をしっかり満たそうという魂胆です。

今日は、黄砂も無く、視界が良好です。



栗駒山も綺麗に見えますねえ。
山頂に駒形が見えたら田植えの時期という話を聞いたことがあるけれど、駒形ってどんな感じなのだろうか?

5月になったら、是非いわかがみ平や湯沢峠をADV160で攻めてみたいものです♪



レストラン到着。
13:00を回っていますが、駐車場は結構いっぱいですね。
隙間を見つけてバイクを停めて入店。

数組待ちらしいですがこの記名と電話番号を記入して一時退店。
日陰で待ちます。

こんな田舎の町ですが、カップルや家族連れが街中を歩いている姿が見えますねえ。
何かイベントでもやっているのでしょうか?

30分ほど経って、電話が入りカウンターへとご案内です。

さて、メニューです。











イタリアンだけで無く、ステーキやお刺身の定食などバラエティにとんでます。
文字だけなので、全く予想がつきません。
店員さんに伺うと、サラダがついてくるとのことだったので、無難に大好きなミートソースを大盛で発注です。

忘れてました。
盛りがいいお店だったということを。

先ずはサラダの登場。



糖尿病対策で、早速いただきます。

食べ終えた頃に、ミートソースの登場、ご対麺です。



あちゃー😣

やっちまいました。
普通のお店の倍以上はありますね。



覚悟を決めて、粉チーズとタバスコを振りかけて実食です。



麺は結構太くて柔らかいです。
給食でよく食べていたソフト麺をやや細くした感じ。
これが好きなんです♪
なんか、ノスタルジックを感じます。

ミートソースの酸味と塩梅も丁度いいです。

あっという間に平らげてしまいました。
コーヒーも飲みたかったけど、我慢😅

ごちそうさまでした。

食後は、山の駅へ行ってみました。

やっぱり、なんかやってました。









懐かしいボンネットバスに無料乗車できるようなので、乗車してみます。
車掌のおじさんの話し方が滑らかで面白い🤣

説明によるとこのバスは、1963年制の日本車だそうです。
私より1っこ下か。
頑張ってるなあ。

次回のイベント走行は敬老の日あたりなんだそうです。

いい休日でした。