学校の学童では断られてしまったのもあるが
そもそもお迎えが間に合わない時間も多いのだ。
先生方はとてもあったかくて
いつもていねいに見てくださり
お迎え時にもお声がけいただく。
いろんな地域の
いろんな年齢の子どもたちが通っている。
マンションの一室で運営されている
アットホームな学童だ。
先日、お迎えに行くと
ハルくんの筆箱が無くなってしまって、、
と先生からお話があった。
宿題をやっていて
席を外した間に
無くなってしまった、と。
探しても見つからず
お隣に座っていた子にも電話をしたが
知らないとのこと。
宿題をするのがいやで
ハルくんが隠したのかもしれない
とのお話だった。
いろんな可能性があるので
もしよかったら、今日いたお子さんみんなに
聞いてみてもらえますか?と
先生にお願いした。
次の日のお迎え時
先生が経緯をお話しくださった。
あるお子さんが
自分がいたずらして隠してしまったと
申し出てくれた
って。
大人が一生懸命探しても見つからなかったのに
学童のお部屋の中の
ちょっとしたところに隠してあったのだ。
さて
ここまで読んで、あなたは
何を感じましたか?^ ^
私はねぇ
この子すごいなって思って。
だってねぇ
ハルは発語はあるけど
どこまでわかってるのか
わかってないのか
ちょっと難しい。
だから、ハルくんが自分で隠してたよ
って言っても、ごまかせちゃうと思うんだよ。
それを、自分ですって、先生に言ったの。
初めは、直ぐには言わなかったけど
少し後にね、自分から
言ってきてくれたんだって。
あとね、先生が
素敵だなって思った。
だってさぁ、そーゆーのって
日頃の関係性ができてなかったら
正直に、言えないよ。
人間、誰だって
ずるい気持ち、持ってるでしょ?
そんなの、全然フツーだと思うの。
わたしなんてめっちゃある笑笑
その中でも、
あ、やっぱりダメだったよな
って
自分の良心に従ってその子が話してくれたのは
先生は頭ごなしに叱ったりしない
正直に申し出て真摯に謝れば
その気持ちをわかってくれる
そういう信頼関係があったからだと思うんだ。
そして、先生は
ハルが にやり としたので
自分で隠したと思ってしまったと
何回も謝ってくれたけど
発達障害のあるお子さんの表情の読み取りって
なかなか難しいこともある。
にやり
は、
笑ったときにみんなが笑顔になってくれる
その応用で。
先生や友達がなにか真剣に困っている
だから笑ったのかもしれない。
または
緊張感に耐えられず
笑ったのかもしれない。
一般的に笑うような場面でないときに
笑ってしまうことがある。^ ^
悪い人って、1人もいないんじゃないかな
なんて、平和ボケと言われるかもだけど
そんなことを、感じた日。
素敵な人ばかりに囲まれて
ハルも、私も
幸せだ、と思う。
■▫️■▫️■▫️■
無料で【伝わるコツ】お伝えしています💕
雨野千晴のメール講座
想いが伝わる文章・発信PR
ご登録はこちら↓↓↓
■実践障害児教育 コラム連載中!
大型書店の教育コーナーでお買い求めいただけます!厚木は有隣堂にあります^ ^
ご感想お寄せいただけるとうれしいです( ; ; )↓
https://pf.gakken.jp/user/op_enquete.gsp?sid=JSK&mid=003190wH&hid=U9E486V6w_2
■個人レッスン・コンサルティング 9月・10月分は
優先案内で満員御礼となりました。