卒業式って何のためにやるの?私が思う、学校へ行く意味。 | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/



雪どけ

響き合う風の音

この、良き日に旅立つ

卒業生のみなさん

ご卒業、おめでとうございます

おめでとうございます









私が通っていた小学校の、卒業式の呼びかけの言葉。





札幌の外れの、全校児童250人ほどの小さな小学校。



卒業式は全校児童が参加して

毎年同じ呼びかけをする。

だから暗記しちゃってるの(・∀・)





その出だしが、最初に書いたやつね。






私これが大好きでさぁ。

なんで好きだったんだろ?

わかんないけど

とにかく好きだったんだよねぇ。




蕾ふくらむ

とかじゃなく

札幌の春は、雪どけなんだよねぇ。





関東にきて、教員やってはじめて実感したんだ。あー、春は桜ってこーゆーことか、って。











さて、



私の勤務校では、卒業式は全校参加ではなく、四年生以上のみの参加。


体育館に入りきらないからね。






二学期が運動会1色になるのと同様

学校の三学期は、卒業式が大きな行事になる。




校内を在校生が飾り付け

児童会主体の「卒業生を送る会」が企画され

四年生以上は卒業式への練習もたくさん重ねてきた。





卒業証書授与式って


証書もらってくるだけなら練習いらないじゃん?





って思う人もいるかもしれないけど







そうじゃないんだよね。







なんでもさぁ、積んでいく過程が大事だって私は思っている。


その過程こそが経験になり、その人の糧になるって信じている。




他の行事もそうだけど、
卒業式も子ども達の中から実行委員がたってね。


練習の方向性や
式の流れ

呼び掛けのセリフ

そういうの、ただ教員が決めたものをやるのではなく

子ども達が主体的に行っていく、

小学校生活6年間の、最後の行事なんだ。








証書をもらうだけではない

みんなと先生と作り上げる
最後の行事。









卒業式の一月前にはね、参観日があったんだけどさ。



どの学年も、三学期の参観日は発表会を行うところが多い。


「1年間でできるようになったこと発表会」、なんてかわいいものから


国語の学習の集大成として、シュプレヒコール劇をやったり

音楽朝会で発表した演奏をしたりね。









今年の6年生は歌がうまい。


この1年間、この学年の歌声を何度か耳にする機会があって


私はすごく感動していて。





それは、担任の先生のお一人が音楽ご専攻なのも大きいかもしれないし



私が産休前にはおられなかった

音楽専門の外部講師が定期的に授業に入ってくださるからかもしれない。



とにかく

素晴らしい歌声だな、と私は感じていたのね。



それで、三学期の参観日にも、歌の発表をしたようなのだけれど


参観日当日


子ども達は実力を出せなかったようなんだよね。





私は授業があって、参観できなかったのだけれど

参観日のあと





6年生の先生方が、遅くまで残って


子ども達のモチベーションを高める手立てとして何ができるか


自分たちの指導が行き届かなかったのはどうしてか

卒業式まで、何ができるか




そんな話し合いを連日のようにされていて。






職員室の私の席、6年生の先生方の隣なんだよね。


だから、先生方が色々と試行錯誤されているのを間近で感じていたんだ。













卒業式当日



在校生のお祝いの掲示が並ぶ廊下を歩いて

一年生の子ども達が教室でつけてくれたコサージュを胸に


子ども達が入場してくる。






職員席に座る私の遠く向かい側の席には

来賓で来られていた、児童クラブの先生の姿があり




その先生が涙をふかれる様子を見て

私、静かに号泣(・∀・)


保護者も担任もまだ誰ひとり泣いてないのに
(・∀・)







だってさぁ、児童クラブって


放課後の子ども達を長くみてくださっていて。


学校や家で吐き出せないものを表現する子もいただろうし

子ども達のリラックスできる場でもあっただろうと思うと




一人じゃないよ、って思ったんだよね。




親だけじゃない。

先生だけじゃない。



みんなを見守ってくれている人が、たくさんいるんだよって。







そして


証書授与のあとの

歌声は





本当に本当に


素晴らしかったんだ。












今年度、自分が受け持った全部のクラスの

最後の授業に


私は、こんな話をした。




「みんなは学校って、何のために来てる?」





どのクラスでも
即答した子はいなかった。



学校は行くもの。


気づいたときにはそう決まっていて
当然のように通っている。


「何のために」
なんて

考えたこともない。
大多数の子はそんな感じだ。
私だってそうだった。








ちょっと間があってから


勉強するため


友達と遊ぶため


そんなふうな声が聞こえた。






「そうだね。


でもね、勉強って、家でもできるよ。インターネットで、世界中の情報が手に入る。




友達だって、学校でなくてもできる。





私はお休みの間にね、考えてたんだよね。


学校って、何のために行くんだろう。


別に行かなくてもいいんじゃないかなってね。




実際に、学校へ行かなくても
自分で勉強して
自分で友達を作っている子も知っているんだ。



何のために、学校って来るんだろう?」














「私はね、今はこう考えてる。




学校は、自分の好き」を見つける場所。




家にいたらね、みんなでやった、ノコギリを使った工作も、彫刻刀の版画も、やらなかったかもしれない。


でも、やってみたら楽しかった、好きだった、という人がたくさんいたね。




算数でも、理科でも、なんでもそう。




計算はあまり好きじゃない。

でも図形は好きだ。



朝顔の観察は好きじゃない。

でも、水溶液の実験は好きだ。



そんなふうに、やってみてはじめてわかることってあると思うんだ。






学校では、いろんなことを経験できる。
たくさんの出逢いがある。


その中で、自分が好きなものは何か。


それを知るために、学校ってある。





それは私の答えだからね、みんなの答えと違ってていい。


みんなも、

なんで学校に来てるのかな?
学校で、自分は何ができるかな?

って、

ちょっと考えてみてね。





そして、これからも自分の『好き』を見つけていってくださいね。」












さて。



学校にいる子ども達、みんなが歌を好きなわけはもちろんない。



こんなふうに、何度も練習して
人前で歌を歌うことに


意味を見出ださない子だっているだろう。






子ども達には

「好き」を見つける話をしたけれど


やってみて、「好きじゃない」を見つけることだって

同等に価値あることだと

私は思っている。




だから、歌をみんなで歌ってみて
好きじゃなかったらそれでいいのだ。






だけど、その中で



「みんなと」は違ったけど「一人で」歌うのは気持ちがいい  


とか


ハーモニーを聞くと心地よい


とか


練習をまとめるのが楽しい

とか



やっていく中で見つかるものも、あると思うんだ。







音楽が好き


で集まったわけではない集団が



こんなにも聞いている人の心を動かす歌を届けられるって

本当にすごいことだなぁと




卒業生の素晴らしい歌声を聞きながら、私はまた泣いた。






それは

この集団の中で

先生と、友達と重ねてきた日々や
参観日での失敗

そして、区切りの日としての想いが

そうさせるのかな、と思った。








今まで参列させていただいた
どの卒業式も


みんなの想いのこもった素敵な式だった。






だけど


今年の歌は
私が今まで参加した中で


一番素晴らしかった。





本当に本当に、心に響く

力強くて美しい歌声だった。








ご卒業、おめでとうございます!













受け持った6年生に
似顔絵と共に贈った言葉。







6年3組のみなさん

1年間、一緒に図工を勉強させてもらえて、本当に楽しかったです。




1年間を通して、一番私がみなさんにお伝えしたかったことは、「答えは自分の中にしかない」ということです。



自分の「好き」がお友達と違っていてもいい。

先生と違っていてもいい。




「好き」に善悪はないということ。


同じテーマで取り組んだ作品も
ひとつとして同じにはならなかったね。


自分の答えを大切にできる人は

相手の答えも大切にできる人だと

私は思っています。





これからも、自分の「好き」を大切に、中学校生活を楽しんでくださいね!





そして


6年3組だけに、と思ってたのが止まらなくなって6年全員と授業受け持った4年、5年の全員分似顔絵書いたというこの過集中ぶり♥


234人分
(・∀・)






好きなことって、

誰に頼まれなくても追求してくと

寝食忘れてやっちゃう展開になるよ♥
(・∀・)v









●とにかく雨野千晴に会いたい!楽しみたい!という方
お茶会・イベント等

○4月16日10時15分~
  かさこ塾フェスタにて
「幸せを運ぶカード」ワークショップ開催( ≧∀≦)ノ

 

 

・東京文具共和会館2階

(JR浅草橋駅東口から徒歩3分・入場無料)

詳細はこちら♥


○5月28日うっかり女子の文化祭♥@原宿
  10時~17時まで  入場無料♪

傾聴カウンセリング
 詳細・お申し込みはこちら



●第三回想いが伝わる文章講座
4月21日13時~15時半まで
長谷さんちのサロンで開催♪

お問い合わせはLINE@から↓
フォームまだ作ってなくて(;A´▽`A

フェイスブックやってる方はそっちからもお問い合わせいただけます\(^o^)/♥



LINE@
@amenochiharevvvで検索♪\(^o^)/

https://line.me/R/ti/p/%40amenochiharevvv

メッセージはお気軽にどーぞ♪






ぽちっとお願いいたします♪↓
 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村