1歳2ヶ月~8ヶ月で、ピアノで聞こえた音符のキャラクターをタッチできるんですよ~♪ | 赤ちゃんが夢中で遊ぶ!感性豊かに育つ楽しいリトミック教室:中野

赤ちゃんが夢中で遊ぶ!感性豊かに育つ楽しいリトミック教室:中野

生のピアノの即興演奏で、脳や心が急速に発達する0歳1歳2歳の乳幼児の音感やリズム感、表現力、想像力などの音楽的感性が養えます。楽しい絵、マラカスなどの楽器や道具が、子どもたちの好奇心をのばします。笑顔はじける中野のリトミック教室を一緒に体験してみませんか?

● 1歳2ヶ月~8ヶ月で、ピアノで聞こえた音符のキャラクターをタッチできるんですよ~♪

こんにちは。 中野のリトミック教室の安田レナです。

先日の日曜1才クラスの様子をお伝えしますね。

まおちゃんタッチ!

0歳から通っている生徒さんが多い日曜1歳クラスでは、音符の長さの聞き分けを始めましたよ。


まず私がピアノで4種類の音符の長さを弾きます。

れなどーれだ!

「いまの音がどのカードかわかったら、前に来てタッチしてね~!」


さらちゃん走ってタッチ!

しばらく音を聞いてわかった生徒さんは、いちもくさんに鏡の前の音符のキャラクターカードに向かって走っていきます。


そうがくん !

う~んと、どれかな~?!


りさちゃん

そして、りさちゃんタッチ~!お見事、大当たり~!


ちひろちゃんタッチ&キス

日曜1才クラスで、一番小さな1才2ヵ月のちひろちゃん。一生懸命せのびしてタッチしてますよ~。鏡にペッタンしてタッチ!大正解~!もう~この姿、とっても可愛すぎますよね^^

タッチできたお子様は、まっさきにママの胸へ飛び込んでいき、ママもぎゅーっとお子様を抱きしめているんです。

この日はママもパパもビックリするほど、4つの音符すべてが大正解、教室じゅう拍手喝采でしたよ~。

0才から積み重ねてきた音遊びが、ピアノを聞いてどの音符かわかるようになるなんて、0才~1才の能力って本当にすばらしいですよね~。

リトミックは、見て、聴いて、触って、感じる力が自然と身につき、大事な乳幼児期に、赤ちゃんみずからの自信と安心となる土台をつくっていけるんですよ。

親子でいっしょに楽しみながら、中野のリトミック教室でお子様の可能性を目の前で実感してみませんか?!


東中野、大久保、新宿、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、落合、高田馬場、早稲田からのアクセスもスムーズです。

総武線、中央線、東西線だけでなくバスの便も充実しています。野方、沼袋、新井薬師前、中野坂上、新中野から一本です。