こんばんは。





のびのびです。



 


今日もお江戸はいいお天気晴れでした。

それだけで嬉しいルンルン単純なのびのび。






本日のお株さま活動


売買なし



売りたいものは上がらず、

余剰資金なしびっくりにつき

買いは早々と諦めニコニコ


もうこんな時は知らんぷりが1番。

ということで、

売買なしで1日終わりました。


12月に入ってくる配当金を

楽しみに待ちたいと思います昇天












ハイハイひとりでできるもんハイハイ

お江戸散策編



今回はずっと行ってみたかったあの場所へラブ





あの乃木憂助氏の家の近くの神社


アレ下差し


神田神社(神田明神)さん



ずっと前から一度行ってみたかったんです。

ずっと前からですよ指差し

決して、決して

VIVANTパソコン見たからじゃないですよ昇天


いや実に怪しいキメてる

そう思ったあなた、なかなか鋭い勘をお持ちびっくりマーク

アレを見て、ぜひ行ってみようあしあと

思ったのは間違いないです。


土曜日に伺ったため、

結婚式を挙げてるカップルや七五三の

ちびっ子連れファミリーなど

たくさんの人で賑わってました笑


皆さんから幸せパワーをいただき、

よきお参りとなりました。


そしてブロ友さんラブラブラブラブグリーンハーツイエローハーツブルーハーツたち

(この記事を読んでくれたそこのあなた飛び出すハート)の

お株さま活動が楽しくできるように

お願いしてきました飛び出すハート

ご利益ありますように。





しっかり身も心も清め、清々しい気持ちで

神社を後にしました。


お参りした後、お腹空きますやんか酔っ払い

こんなお店、参る時に目をつけてたんです目





せっかくなので、食べたことのない

餅いなりさんを買いましたえー

(画像なし)

2個食べたん指差し

とお思いでしょうが、我が母の教え

美味しいもの1人だけで食べたら口が歪む。

が体に染み込んでいるので、

一つは相棒のお土産にしました!!


お稲荷さんの皮にお餅が巻いてあるだけなのですが、甘くて美味しいもぐもぐ

少し冷えても、けっこう柔らかかったです。

チンして食べてもいいとおっしゃってました。





その後、ぶらり立ち寄ったところ


湯島聖堂




全く予備知識なしでの見学口笛

(自慢すな)


こちら儒教の振興を図るため、5代目将軍綱吉が創建したとのこと。


詳しくはこちら下矢印


興味のある方はどうぞ。


3枚目の写真




読み方わからず断念して写真貼りましたえーん

実際、私もお水を入れて試してみたのですが、
たくさん入れると、ひっくり返って
全てこぼれてしまいます。

足るを知る。頑張りすぎない。
(欲張りしてはダメダメ)
ということかな〜と1人納得しました。



ランチはこちら下矢印


ナンが柔らかくてあつあつ。

ホワイトマッシュルームがたくさん入ったマイルドなカレーカレー

とっても美味しかったです

後から来る辛さで、汗ふきふきのランチでした。

(少し辛めを発注)


ナン一枚おかわり無料サービスありましたが、

おかわりできず爆笑

年相応の胃袋になってきたのだと実感しました悲しい




その後、皇居東御苑に行き
秋を満喫しました。




母の好きな某ご家族のカレンダーを
お土産に買ってたくさん歩いた1日でしたニヤリ




明日は勤労感謝の日。
お休みの人もそうでない人も、たくさん自分を
労わって、自分に優しくしましょうねニコニコ
(のびのび得意技昇天甘やかしすぎともいうオエー



のびのびでした。