こんばんは。






のびのびです。






朝は気温3度雪の結晶雪の結晶

できることなら冬眠ふとん1ふとん2ふとん3したい。

でもお株さまは冬眠しないでびっくりマーク

複雑なオトメゴコロ煽り(と言ってみる)


アメリカさんのお株さまたち、

少し元気を取り戻してきました昇天

大きくなくていいんです。

(大きいほうがいいけど)

少しずつでも成長してくれると嬉しいちゅー







本日のお株さま活動


買い


日立造船



下がっていたので、久しぶり買ってみました。

以前買っていたのですが、

どうも相性良くないイメージ魂が抜ける

待ちきれず、薄利で売った後、待ってました口笛とばかりグングン上に伸びていく〜やしの木


配当ほど上がれば売ろうと思いますルンルン

(我慢が足りないいアセアセ



昨晩のアメリカも日経も上矢印上矢印上矢印

祭り祭かと張り切って待ってましたが

あんまり祭りの影響せず。

どうものびのびのお株さま、今回不参加気味。


おどりゃにゃ そん そんバレエバレエバレエ


明日も祭りが開催されるのか不明ですが

開催された折には、すみっこで張り切って

踊りたい(踊らせて)と思いますバレエ








私がいつも心動かされる

場面に今日、出くわしました。


それは救急車サイレンを鳴らしながら

走ってるシーンです。


ご病気か怪我の方を

搬送中だと思います。


もちろん嬉しい場面ではないのですが

(どうか良くなってお願いと願ってみてます。)

救急車のサイレンが聞こえた時

必ずどの車も止まったり、端に寄ったり

スムーズな搬送に協力します。


緊急車両ですから、当たり前と言えば当たり前の行動です。

でも当たり前のことが当たり前にできる行動を

目の当たりにすると


あーまだこの国は捨てたもんじゃない。

みな美しい心を、持っている。


と強く感動してしまいます。


これは私が何度か付き添いで救急車に乗ったことも影響してるのかもしれません。


救急車の中から

「お願いします。よいてください。(どいてください。)

一刻も早く病院へ行きたいんです。

お願いします。助けてください。」と願いながら

乗った経験があるからです。


救急車を頻繁に見ることを

望んでいるわけではないですが、

見るたびにがんばれ、がんばれびっくりマーク

と心の中で声援を送りながら

周りの車にありがとうございますお願い

と感謝しています。






いつまでも正しいことが罷り通る

世の中であってほしいと

昨今のニュースをみて思うのでした。






のびのびでした。